口座振替

過去の記事一覧(2023年6月)

選択された日付の記事は、下のヘッドラインニュース一覧に表示されます。
月のすべての記事をご覧になりたい場合は、下のヘッドラインニュース一覧に表示されています。

ヘッドラインニュース一覧

掲載日(6/30)
(2面)
掲載日(6/30)
(2面)
掲載日(6/30)
(7面)
掲載日(6/30)
(7面)
掲載日(6/30)
(7面)
掲載日(6/30)
(1面)
掲載日(6/30)
(3面)
掲載日(6/29)
(1面)
掲載日(6/29)
(1面)
掲載日(6/29)
(3面)
掲載日(6/29)
(2面)
掲載日(6/29)
(6面)
掲載日(6/29)
(7面)
掲載日(6/29)
(3面)
掲載日(6/29)
(9面)
掲載日(6/28)
(1面)
掲載日(6/28)
(3面)
掲載日(6/28)
(3面)
掲載日(6/28)
(2面)
掲載日(6/27)
(9面)
掲載日(6/27)
(1面)
掲載日(6/27)
(2面)
掲載日(6/27)
(3面)
掲載日(6/27)
(1面)
掲載日(6/26)
(1面)
掲載日(6/26)
(3面)
掲載日(6/26)
(3面)
掲載日(6/26)
(2面)
掲載日(6/26)
(2面)
掲載日(6/26)
(2面)
掲載日(6/26)
(6面)
掲載日(6/26)
(7面)
掲載日(6/26)
(7面)
掲載日(6/24)
(3面)
掲載日(6/24)
(7面)
掲載日(6/24)
(8面)
掲載日(6/23)
(1面)
掲載日(6/23)
(3面)
掲載日(6/23)
(2面)
掲載日(6/23)
(2面)
掲載日(6/22)
(3面)
掲載日(6/22)
(3面)
掲載日(6/22)
(3面)
掲載日(6/22)
(3面)
掲載日(6/22)
(7面)
掲載日(6/22)
(7面)
掲載日(6/22)
(2面)
掲載日(6/21)
(1面)
掲載日(6/21)
(3面)
掲載日(6/21)
(7面)
掲載日(6/20)
(1面)
掲載日(6/20)
(6面)
掲載日(6/20)
(2面)
掲載日(6/20)
(8面)
掲載日(6/20)
(6面)
掲載日(6/20)
(6面)
掲載日(6/19)
(2面)
掲載日(6/19)
(2面)
掲載日(6/19)
(8面)
掲載日(6/17)
(1面)
掲載日(6/17)
(6面)
掲載日(6/17)
(7面)
掲載日(6/17)
(2面)
掲載日(6/17)
(7面)
掲載日(6/16)
(3面)
掲載日(6/16)
(6面)
掲載日(6/16)
(6面)
掲載日(6/16)
(2面)
掲載日(6/16)
(6面)
掲載日(6/15)
(1面)
掲載日(6/15)
(3面)
掲載日(6/15)
(2面)
掲載日(6/15)
(7面)
掲載日(6/15)
(7面)
掲載日(6/14)
(3面)
掲載日(6/14)
(3面)
掲載日(6/14)
(6面)
掲載日(6/14)
(6面)
掲載日(6/14)
(2面)
掲載日(6/14)
(7面)
掲載日(6/14)
(7面)
掲載日(6/13)
(3面)
掲載日(6/13)
(7面)
掲載日(6/13)
(7面)
掲載日(6/12)
(3面)
掲載日(6/12)
(3面)
掲載日(6/12)
(3面)
掲載日(6/12)
(7面)
掲載日(6/12)
(6面)
掲載日(6/12)
(7面)
掲載日(6/12)
(9面)
掲載日(6/10)
(7面)
掲載日(6/10)
(7面)
掲載日(6/10)
(2面)
掲載日(6/9)
(3面)
掲載日(6/9)
(3面)
掲載日(6/8)
(1面)
掲載日(6/8)
(3面)
掲載日(6/8)
(2面)
掲載日(6/8)
(3面)
掲載日(6/7)
(1面)
掲載日(6/7)
(3面)
掲載日(6/7)
(2面)
掲載日(6/7)
(3面)
掲載日(6/7)
(6面)
掲載日(6/7)
(8面)
掲載日(6/7)
(7面)
掲載日(6/6)
(1面)
掲載日(6/6)
(1面)
掲載日(6/6)
(1面)
掲載日(6/6)
(7面)
掲載日(6/6)
(7面)
掲載日(6/6)
(2面)
掲載日(6/5)
(8面)
掲載日(6/5)
(6面)
掲載日(6/5)
(3面)
掲載日(6/5)
(7面)
掲載日(6/5)
(2面)
掲載日(6/3)
(3面)
掲載日(6/3)
(1面)
掲載日(6/3)
(3面)
掲載日(6/3)
(7面)
掲載日(6/3)
(8面)
掲載日(6/3)
(2面)
掲載日(6/3)
(8面)
掲載日(6/2)
(3面)
掲載日(6/2)
(2面)
掲載日(6/2)
(2面)
掲載日(6/2)
(6面)
掲載日(6/2)
(7面)
掲載日(6/2)
(8面)
掲載日(6/1)
(1面)
掲載日(6/1)
(9面)
掲載日(6/1)
(9面)
掲載日(6/1)
(9面)
掲載日(6/1)
(8面)
掲載日(6/1)
(2面)
掲載日(6/1)
(2面)

延岡中に慰霊碑−栗田彰子先生をしのぶ

掲載日 6/30
(3面)

職員に「心から感謝」−中間副市長が退任

掲載日 6/30
(1面)

第66回のべおか七夕まつり−1日開幕

掲載日 6/30
(6面)

まちのにぎわいに貢献−日向商工会議所

掲載日 6/30
(2面)

丸誠電器に紺綬褒章

掲載日 6/30
(2面)

労災・交通事故防止へ

掲載日 6/30
(2面)

練習に励み、優勝目指す

掲載日 6/30
(7面)

盲導犬への理解深める

掲載日 6/30
(7面)

本社で職場体験・感想文

掲載日 6/30
(7面)

難しさ感じながらも丁寧に手植え

掲載日 6/30
(7面)

杉板をピカピカに磨こう−日向市駅周辺

掲載日 6/30
(1面)

公務員に夏のボーナス

掲載日 6/30
(1面)

延岡市がフードドライブ−3月に続く第2弾

掲載日 6/30
(1面)

道の駅北川はゆま−リニューアルがほぼ完了

掲載日 6/30
(3面)

ヒュー!っとサーフィン

掲載日 6/30
(3面)

「おさかなコレクション」下敷き

掲載日 6/29
(1面)

大空襲から78年

掲載日 6/29
(1面)

早出しホオズキ色づく

掲載日 6/29
(1面)

24歳以下2割切る

掲載日 6/29
(3面)

23年度・高千穂町観光協会定時社員総会

掲載日 6/29
(3面)

1日から・のべおか七夕まつり

掲載日 6/29
(3面)

中小支援「できる限り」−物価高騰など依然厳しく

掲載日 6/29
(2面)

ウクライナ支援に協力を

掲載日 6/29
(2面)

県指定無形民俗文化財−御田祭

掲載日 6/29
(6面)

本社で職場体験−東海中生

掲載日 6/29
(6面)

「命は一番重く尊い」

掲載日 6/29
(7面)

北川町曽立−浸水対策事業

掲載日 6/29
(3面)

Bリーガーに技を学ぶ

掲載日 6/29
(9面)

8月4日、延岡「橋の日」

掲載日 6/28
(1面)

門前市、もっとPRを

掲載日 6/28
(3面)

2部を新設し5部制に

掲載日 6/28
(3面)

スタントマン迫真−事故を疑似体験

掲載日 6/28
(3面)

保育の仕事、学生に発信

掲載日 6/28
(2面)

創業80周年、さらなる発展へ

掲載日 6/28
(2面)

作家5人のオリジナル作品展示

掲載日 6/28
(9面)

4年ぶり学び遊ぶ冒険の旅へ−参加者募集

掲載日 6/28
(9面)

延岡大空襲の悲劇を語り継ぐ

掲載日 6/28
(8面)

太陽延岡が3連覇−延岡・西臼杵

掲載日 6/28
(7面)

ひょっとこ面で婚活−8月6日に日向市

掲載日 6/27
(3面)

キッズえんぱく−夏休みの思い出に

掲載日 6/27
(8面)

大輪の会が2連覇

掲載日 6/27
(9面)

和気あいあいの熱戦

掲載日 6/27
(1面)

男女共同参画−理解を呼び掛け

掲載日 6/27
(1面)

ネットに潜む危険自分を守る行動を

掲載日 6/27
(3面)

新会長に牛島さん−上杉さんは退任

掲載日 6/27
(3面)

研究開発の魅力を学ぶ−延岡星雲高

掲載日 6/27
(2面)

訓練の成果、力強く

掲載日 6/27
(2面)

28日から受け付け−キッズえんぱく

掲載日 6/27
(1面)

被留置者避難や手信号訓練

掲載日 6/27
(3面)

「ひなたWOMAN」(108)

掲載日 6/27
(3面)

延岡市副市長に小泉氏

掲載日 6/27
(1面)

今山八幡宮−茅の輪作り

掲載日 6/26
(1面)

多くの市民でにぎわう−日向市駅前

掲載日 6/26
(3面)

田植え今昔−延岡

掲載日 6/26
(3面)

プール開き、授業開始

掲載日 6/26
(3面)

岩戸小で土砂災害防止教室

掲載日 6/26
(2面)

「社会を明るくする運動」

掲載日 6/26
(2面)

音訳奉仕員養成講座が開講

掲載日 6/26
(2面)

談話室−のべおか道の駅株式会社の高木社長

掲載日 6/26
(3面)

物価高騰影響調査−県中小企業団体中央会

掲載日 6/26
(1面)

G7宮崎農相会合−経済効果6・7億円

掲載日 6/26
(1面)

本社で職場体験・感想文

掲載日 6/26
(6面)

五ケ瀬デザインプロジェクト

掲載日 6/26
(6面)

さわやかカレッジ講座が開講

掲載日 6/26
(6面)

日之影小の花いっぱい活動

掲載日 6/26
(7面)

田植え体験

掲載日 6/26
(7面)

巨典の−−故郷は遠きにありて思うもの(28)

掲載日 6/26
(8面)

ブリ御殿「日皺判斬陝廖盜颪僚斗彿顕什發

掲載日 6/24
(1面)

長江―木原が開通−国道10号門川日向拡幅

掲載日 6/24
(1面)

南高梅の収穫始まる

掲載日 6/24
(3面)

乙島島開き、水泳場安全祈願祭

掲載日 6/24
(3面)

延岡信用金庫・第101期の23年3月期−増収増益

掲載日 6/24
(3面)

本社で職場体験−北方学園中生

掲載日 6/24
(7面)

写真アラカルト

掲載日 6/24
(7面)

県アクションプランを答申

掲載日 6/24
(8面)

新型コロナ週刊トピック−前週から43%増加

掲載日 6/24
(2面)

第74回日向・延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/24
(9面)

7月8日、受け付け開始

掲載日 6/23
(1面)

販売総額20億円−前年度割り込む

掲載日 6/23
(3面)

休耕田をよみがえらせたい−美郷町北郷

掲載日 6/23
(3面)

偏見、決めつけにシールを

掲載日 6/23
(3面)

保育士など目指す学生へ

掲載日 6/23
(2面)

24日から「本田誠人展」

掲載日 6/23
(2面)

移住世帯・人数とも、4年連続増加−県まとめ

掲載日 6/23
(1面)

24日通行開始−長江−木原延長1・2キロ

掲載日 6/23
(7面)

故本田誠人さん原作「これは、私の落とし噺」

掲載日 6/23
(8面)

第74回日向地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/23
(9面)

情報発信誘客さらに−延岡観光協会が総会

掲載日 6/22
(1面)

仕事と暮らし応援−5万円分が4万5千円

掲載日 6/22
(1面)

虎の子便10万人達成

掲載日 6/22
(3面)

藤井フミヤ展5千人到達

掲載日 6/22
(3面)

愛宕山の登山道などを清掃

掲載日 6/22
(3面)

SDGsテーマ−ものづくり実験教室

掲載日 6/22
(3面)

談話室−延岡史談会

掲載日 6/22
(3面)

ココカラSDGs−第27回「海の森を守る藻場再生プロジェクト」

掲載日 6/22
(6面)

県北7カ所−特に良好「AA」

掲載日 6/22
(3面)

島野浦空襲の悲劇学ぶ

掲載日 6/22
(7面)

見学、体験通し大学の雰囲気味わう

掲載日 6/22
(7面)

米作りの大変さ実感

掲載日 6/22
(7面)

故本田誠人さん原作「これは、私の落とし噺」

掲載日 6/22
(8面)

学校で使用、教科書一堂に

掲載日 6/22
(2面)

7月1日開幕、延岡学童野球

掲載日 6/22
(9面)

南部地域の振興策を探る

掲載日 6/21
(1面)

世界大会に出場−高千穂町の興梠祐玖さん

掲載日 6/21
(1面)

21日夏至−河口に命の波紋

掲載日 6/21
(1面)

免許証返納高齢者−メリット制度を拡充

掲載日 6/21
(3面)

8年ぶり延岡開催−記念博物館など見学

掲載日 6/21
(3面)

田んぼアートで地域を元気に

掲載日 6/21
(6面)

おしゃべり「言葉の距離感考えて」

掲載日 6/21
(2面)

新型コロナが増加

掲載日 6/21
(3面)

多様な曲、パフォーマンス満喫

掲載日 6/21
(7面)

泥の感触に大はしゃぎ−黒岩小中

掲載日 6/21
(7面)

室内楽の名曲楽しむ

掲載日 6/21
(7面)

故本田誠人さん原作「これは、私の落とし噺」

掲載日 6/21
(8面)

初戦、富島―聖心に−8日開幕、延学は日向学院と

掲載日 6/21
(9面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/21
(9面)

第74回日向地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/21
(9面)

どこでも受け入れる救急医療を

掲載日 6/20
(1面)

企画展「空襲の記憶」

掲載日 6/20
(1面)

認知症への理解と予防−効果的なゲーム

掲載日 6/20
(3面)

高校と企業の担当者が意見交換

掲載日 6/20
(3面)

土砂崩れ、倒木に備え−チェーンソー扱い方習熟

掲載日 6/20
(2面)

延岡大空襲の恐怖伝える

掲載日 6/20
(6面)

「ひなたWOMAN」(108)

掲載日 6/20
(3面)

地域の歴史を学んで

掲載日 6/20
(2面)

青雲朝市、おかげさまで8周年−日之影町

掲載日 6/20
(8面)

学校の雰囲気を体感

掲載日 6/20
(8面)

延岡高美術部の師弟作品10点

掲載日 6/20
(7面)

さらに深い学びへ−浦城小

掲載日 6/20
(6面)

考古学の魅力を体感−草川小6年生

掲載日 6/20
(7面)

「大きく元気に育って」

掲載日 6/20
(6面)

AGATAが快勝−J3テゲバ宮崎と練習試合

掲載日 6/20
(9面)

FC延岡AGATA−中学年代サッカー

掲載日 6/20
(9面)

延岡看護専門学校−来春、新たな看護学科を開設

掲載日 6/19
(1面)

延岡市に整備中・新県体育館サブアリーナ

掲載日 6/19
(1面)

延岡市で学生生活応援イベント

掲載日 6/19
(3面)

同僚が意識不明・協力して救命

掲載日 6/19
(3面)

自然体験の重要性伝える−すみれ保育園

掲載日 6/19
(6面)

食の大切さを学ぶ−県北各地の小学校で田植え体験

掲載日 6/19
(7面)

日向木挽唄全国大会−伸びやかに、ヤーレー

掲載日 6/19
(7面)

安全で安心なまちづくりへ

掲載日 6/19
(2面)

ICT教育のメリットは

掲載日 6/19
(2面)

トルコ・シリア地震−救援金、被災者支援へ

掲載日 6/19
(2面)

安心な生活支える税金

掲載日 6/19
(8面)

茶摘み「またやってみたい」

掲載日 6/19
(8面)

第73回全九州高校柔道大会−延岡学園

掲載日 6/19
(9面)

無料のデジタルスキル講座−県が募集中

掲載日 6/19
(3面)

コワーキングスペース−活動活発、利用増

掲載日 6/17
(1面)

企業の枠を越えた人材を

掲載日 6/17
(1面)

延岡市消防団女性消防隊「とよ姫隊」に学びたい

掲載日 6/17
(3面)

父の日を前に花束贈呈

掲載日 6/17
(6面)

新型コロナ週刊トピック−定点当たり4・14人

掲載日 6/17
(2面)

写真アラカルト

掲載日 6/17
(7面)

「地域に貢献したい」

掲載日 6/17
(2面)

洋画家、丸晃さん(宮崎市)の個展

掲載日 6/17
(7面)

梅雨の田園風景に彩り

掲載日 6/17
(7面)

400メートルリレー・西階ハイレベルな争い制す(男子)

掲載日 6/17
(8面)

第74回日向・東臼杵・延岡・西臼杵地区中学校総合体育大会陸上競技(中体連)

掲載日 6/17
(9面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/17
(8面)

九州中央道−西臼杵議会特別委が発足

掲載日 6/16
(3面)

延岡市−地域活性化センターと協定

掲載日 6/16
(1面)

新指導員に委嘱状

掲載日 6/16
(3面)

にじいろ音楽会30周年スペシャルコンサート

掲載日 6/16
(7面)

アートを通し理解を深めて

掲載日 6/16
(6面)

野口遵の功績知って

掲載日 6/16
(6面)

3月末で閉校ミウラ学園−延岡市へ、建物や備品寄付

掲載日 6/16
(2面)

重要港湾の利用促進へ

掲載日 6/16
(2面)

フォルトゥナ延岡、全国大会へ

掲載日 6/16
(9面)

日向市特産ヘベス−30年度目標660トン

掲載日 6/16
(1面)

科学など楽しく学ぼう

掲載日 6/16
(6面)

森林資源を活用−脱炭素社会づくり

掲載日 6/15
(1面)

雨にぬれながら除草作業

掲載日 6/15
(1面)

7月1〜9日、のべおか七夕まつり

掲載日 6/15
(3面)

操法の知識、技術を学ぶ

掲載日 6/15
(3面)

談話室−名古屋大学博物館長の吉田教授

掲載日 6/15
(3面)

人権擁護委員の役割などPR

掲載日 6/15
(3面)

事故のないまちづくり推進

掲載日 6/15
(2面)

女子高生16人が発表や交流

掲載日 6/15
(6面)

北浦中生に理容業など紹介

掲載日 6/15
(7面)

各地で田植え体験−浦城小は田んぼを自作

掲載日 6/15
(7面)

各地で田植え体験−宮水小

掲載日 6/15
(7面)

「右よし、左よし、右よし」

掲載日 6/15
(8面)

第74回日向地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/15
(9面)

東九州バスク化構想−のべおかタパス復活へ

掲載日 6/14
(1面)

リフォーム商品券、22日発売−延岡

掲載日 6/14
(1面)

庁舎近くに防災倉庫・機材を配備

掲載日 6/14
(1面)

長浜海岸、県が養浜計画

掲載日 6/14
(3面)

延岡ITカレッジ−今年度も開講

掲載日 6/14
(3面)

ひょっとこ踊りで歓迎

掲載日 6/14
(3面)

水や川の役割、重要性学ぶ

掲載日 6/14
(6面)

「楽器間の橋渡しできたら」

掲載日 6/14
(6面)

少人数ながら迫力ある演奏

掲載日 6/14
(6面)

21日は「国際ヨガデー」

掲載日 6/14
(2面)

後藤さん(別府町)ら7人に伝達

掲載日 6/14
(2面)

実践的な英語学ぶ

掲載日 6/14
(7面)

成長願いながら丁寧に

掲載日 6/14
(7面)

「たくさん植えることできた」

掲載日 6/14
(7面)

優等賞−甲斐さん、緒方さん

掲載日 6/14
(8面)

第74回日向地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/14
(9面)

方財プラウドが全日本選手権へ

掲載日 6/14
(9面)

球状コンクリーション−須美江海岸で発見

掲載日 6/13
(1面)

延岡市ごみ減量功労者

掲載日 6/13
(3面)

交通事故死ゼロ1095日達成−椎葉村を表彰

掲載日 6/13
(3面)

防災、ドクターヘリ運用で意見交換

掲載日 6/13
(3面)

「あおぞら」県防災救急航空隊

掲載日 6/13
(3面)

西嶋さんに「青い鳥賞」−延岡RC

掲載日 6/13
(2面)

食と農、親子で学ぶ−JA延岡

掲載日 6/13
(2面)

建設業界、ICT推進さらに

掲載日 6/13
(2面)

10万〜30万円未満が約4割

掲載日 6/13
(1面)

迫力のパフォーマンス楽しむ

掲載日 6/13
(6面)

宮崎マンゴーの魅力知る

掲載日 6/13
(7面)

多様な遊びで大盛り上がり

掲載日 6/13
(7面)

「平和のために働く看護師に」

掲載日 6/13
(6面)

山元順子さん(延岡)、3度目の金賞受賞

掲載日 6/13
(7面)

土俵マットで「はっけよい」

掲載日 6/13
(8面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/13
(9面)

くじら池近くに太陽光発電所−延岡市上伊形町

掲載日 6/12
(1面)

アカウミガメの上陸に遭遇

掲載日 6/12
(3面)

雨の中で苗400本

掲載日 6/12
(3面)

使おやっ!プレミアム商品・サービス券

掲載日 6/12
(1面)

作田会長ら意気込み語る

掲載日 6/12
(3面)

写真アラカルト

掲載日 6/12
(7面)

7月に受け付け、応援消費商品券−日向市

掲載日 6/12
(1面)

名誉町民、肖像レリーフ除幕

掲載日 6/12
(2面)

新体制で事業推進−新支部長に田野さん

掲載日 6/12
(2面)

公園にさらなる彩りを−美郷町北郷宇納間

掲載日 6/12
(6面)

プロの高い技術、意識学ぶ

掲載日 6/12
(6面)

日之影の伝統工芸など体験

掲載日 6/12
(7面)

4年ぶり開催、200人が親睦

掲載日 6/12
(8面)

聡明が連覇達成

掲載日 6/12
(9面)

城山の鐘まつり−鐘と日發気麌弸覆亡脅

掲載日 6/10
(1面)

商品券配布など−物価高騰対策など14億円

掲載日 6/10
(1面)

最後の活動−本の制作とイベント

掲載日 6/10
(3面)

25日、「これは、私の落とし噺」

掲載日 6/10
(7面)

県内ダムの役割を紹介

掲載日 6/10
(7面)

ごみ一つない海岸に

掲載日 6/10
(7面)

新型コロナ週刊トピック−前週から8・7%減少

掲載日 6/10
(2面)

特産・極わせ桃を求めて

掲載日 6/10
(2面)

県外からも出店−楽しく買い物

掲載日 6/10
(2面)

小学生ソフトボール−延岡ファイターズが4位

掲載日 6/10
(9面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/10
(9面)

第74回東臼杵地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/10
(8面)

第74回西臼杵地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/10
(8面)

談話室−是々非々を基本に市民のために

掲載日 6/9
(3面)

05年の台風14号きっかけに県と協定

掲載日 6/9
(3面)

県感染症対策連携協が発足

掲載日 6/9
(3面)

高千穂町教委−三つの文科大臣表彰

掲載日 6/9
(1面)

道づくりを考える延岡女性の会

掲載日 6/9
(1面)

次世代人材育成に取り組み

掲載日 6/9
(3面)

肉付け予算など28議案提出

掲載日 6/9
(1面)

歯と口の健康に関するコンクール

掲載日 6/9
(8面)

生け花の技術、アイデア学ぶ

掲載日 6/9
(8面)

新茶「おいしい」「爽やか」

掲載日 6/9
(2面)

第50回県高校総体−写真特集

掲載日 6/9
(6面)

侍ジャパン、観客数3倍増

掲載日 6/8
(1面)

想定内の12分39秒で避難完了

掲載日 6/8
(1面)

起業、創業−ワイガヤで気軽に意見交換

掲載日 6/8
(3面)

談話室−連続勝ち越しに今後も期待

掲載日 6/8
(3面)

高規格道整備など24議案

掲載日 6/8
(3面)

有村氏を会長に再任

掲載日 6/8
(2面)

4年ぶり開催、過去最大5千人が来場

掲載日 6/8
(8面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/8
(9面)

物価高対策、学生を支援−九保大

掲載日 6/8
(1面)

24日に伝統の土曜夜市

掲載日 6/8
(3面)

ユネスコ無形文化遺産へ−今年度も取り組み

掲載日 6/8
(3面)

新理事長に佐伯さん

掲載日 6/7
(1面)

友井会長ら再選−3店舗が新会員に

掲載日 6/7
(1面)

日向市シルバー人材センター総会

掲載日 6/7
(3面)

風水害に備え県北3署が合同訓練

掲載日 6/7
(3面)

省エネ、4R運動を啓発

掲載日 6/7
(3面)

標兇気鵝閉罵奸貿昔喊綮座膺綻

掲載日 6/7
(2面)

トラック運転、技能と知識競う

掲載日 6/7
(2面)

職場体験前に働く意義学ぶ

掲載日 6/7
(2面)

不法投棄防止訴えパレード

掲載日 6/7
(3面)

特殊詐欺−不審電話が相次ぐ

掲載日 6/7
(3面)

「歯の健康は全身の健康に」

掲載日 6/7
(7面)

「人の役に立つ人に」

掲載日 6/7
(6面)

仲間と協力、絆深める

掲載日 6/7
(8面)

スポットライト浴び、堂々と歌唱

掲載日 6/7
(7面)

「全員の顔を覚えてね」

掲載日 6/7
(7面)

第74回延岡地区中学校総合体育大会(中体連)

掲載日 6/7
(9面)

ちよひめ収獲始まる

掲載日 6/6
(1面)

新会長に河野裕子さん

掲載日 6/6
(1面)

九保大の情報発信、PR−延岡

掲載日 6/6
(1面)

談話室−法被の重さに責任の重さを実感

掲載日 6/6
(3面)

九州コンクール・2番組が入賞

掲載日 6/6
(3面)

延岡市シルバー人材センター総会

掲載日 6/6
(3面)

おむつの定額利用

掲載日 6/6
(1面)

豊かな発想、自由に表現

掲載日 6/6
(7面)

アジサイ約330株が見頃

掲載日 6/6
(7面)

鞍岡小で相撲大会−園児も参加

掲載日 6/6
(7面)

日向市教育研究所−教員8人に辞令

掲載日 6/6
(2面)

商工会運営、功労者を表彰

掲載日 6/6
(2面)

観音寺−久峩経二住職・康陽副住職

掲載日 6/6
(8面)

交通事故のない社会へ

掲載日 6/5
(8面)

小中学生が日本舞踊に挑戦

掲載日 6/5
(6面)

高等特別支援学校、4市に設置−県教委

掲載日 6/5
(1面)

にじいろ音楽会30周年スペシャルコンサート

掲載日 6/5
(1面)

センコービジネスサポート「えるぼし認定」−厚労大臣

掲載日 6/5
(1面)

第40回日向ひょっとこ夏祭り

掲載日 6/5
(3面)

日向東RC社会奉仕賞−teとteの会

掲載日 6/5
(2面)

県スポーツ協会が表彰式

掲載日 6/5
(3面)

屋外系競技の中核拠点施設に

掲載日 6/5
(3面)

五感で故郷の美しさ感じる

掲載日 6/5
(7面)

給水装置−漏水・詰まりを点検

掲載日 6/5
(2面)

自衛隊家族会、対面で親睦

掲載日 6/5
(2面)

道路横断・自転車利用−正しいルール身に付けよう

掲載日 6/5
(8面)

第50回県高校総合体育大会(高校総体)

掲載日 6/5
(9面)

4日から危険物安全週間

掲載日 6/3
(3面)

普通期水稲田植え始まる

掲載日 6/3
(1面)

3海水浴場、海開きは7月8日

掲載日 6/3
(1面)

薬効や利用法、見分け方は

掲載日 6/3
(3面)

13〜86歳の378人が合格

掲載日 6/3
(3面)

写真アラカルト

掲載日 6/3
(7面)

会員や子どもら心込めてもてなす

掲載日 6/3
(7面)

日頃の活動生き生き披露

掲載日 6/3
(8面)

井東訓練所(門川)から8頭入賞

掲載日 6/3
(8面)

新型コロナ週刊トピック

掲載日 6/3
(2面)

竹次さん(高千穂町)ら5人が受賞

掲載日 6/3
(8面)

日吉だんご、工場特売会

掲載日 6/3
(8面)

夕刊デイリー杯パパさん夜間バレーボールリーグ

掲載日 6/3
(9面)

第50回県高校総合体育大会(高校総体)

掲載日 6/3
(9面)

当初予算に肉付け−279億7千万円

掲載日 6/2
(1面)

延岡「第九」新しい形に

掲載日 6/2
(3面)

非行防止へ「協力を」

掲載日 6/2
(2面)

宝くじ好調、5年連続黒字

掲載日 6/2
(2面)

にじいろ音楽会30周年(3)

掲載日 6/2
(7面)

多様な体験楽しみに

掲載日 6/2
(6面)

メンバーの力作54点

掲載日 6/2
(7面)

見る人引き付ける独創的な形

掲載日 6/2
(6面)

中高一貫、魅力に触れる

掲載日 6/2
(8面)

ロービジョン商品、見て触れて

掲載日 6/2
(8面)

第50回県高校総合体育大会(高校総体)

掲載日 6/2
(9面)

アユ漁解禁−雨の中幕開け満喫

掲載日 6/1
(1面)

あいさつ運動がスタート

掲載日 6/1
(1面)

安心・安全これからも−6月1日から水道週間

掲載日 6/1
(1面)

テーマ−子どもたちの夢あふれる未来

掲載日 6/1
(3面)

歯と口の健康−4年ぶり親子の集い

掲載日 6/1
(3面)

4年ぶり対面開催−暴力団追放へ、改めて決意

掲載日 6/1
(3面)

にじいろ音楽会30周年

掲載日 6/1
(9面)

縁深い茶の魅力に触れる

掲載日 6/1
(9面)

工夫、協力しながら収穫

掲載日 6/1
(9面)

写真特集−アユ漁解禁

掲載日 6/1
(8面)

第50回県高校総合体育大会(高校総体)

掲載日 6/1
(7面)

県民スポ祭−全力プレー誓う

掲載日 6/1
(7面)

県中小企業団体中央会

掲載日 6/1
(2面)

共生社会の実現へ、組織活性化

掲載日 6/1
(2面)

人権の大切さ学び、生かす

掲載日 6/1
(2面)
記事を検索

西暦

読者からのお知らせ募集 本誌購読申し込み
page-top