【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

第73回全九州高校柔道大会−延岡学園

本紙掲載日:2023-06-19
9面

男子団体−惜敗準優勝

◆個人81キロ級は甲斐大詩制す

第73回全九州高校柔道大会は17、18日、宮崎市のひなた武道館であった。県北勢は、男子団体の延岡学園が決勝で惜敗し準優勝。男子個人81キロ級は甲斐大詩が制し、100キロ級の頬寨翔と100キロ超級の工藤悠祐は準優勝だった。

【写真説明】男子個人81キロ級を制した甲斐大詩(延岡学園)=17日

◆あとわずかを日本一への糧に

 延岡学園は8年ぶり2度目の九州王座へ、本当にあとわずか届かず。大将の工藤悠祐は「自分が取れず、悔いがある。日ごろから本当に自分を追い込むことができていなかった」と絞り出した。

 2回戦から接戦の連続。「どういう状況でも絶対に自分が取る」。大将に座る工藤がどっしりとチームを支えた。2試合続けて勝負が決まる大将戦を制す。

 準決勝で春の全国2位の大牟田(福岡)を破った長崎日大との決戦。先鋒(ぽう)の甲斐大詩、中堅の頬寨翔が攻めたが、決め手を欠き、内容差で劣勢な状況で、工藤に。終始攻め続け、相手を指導あと一つまで追い込んだが、逃げ切りを許した。

 「ここで一本が出ないのが、現状。帰ってもう一回やるしかない」と佐藤嘉剛監督。工藤は「課題を改善し、次は勝たないといけないところで、取り切れるようにする」。目標とする日本一へ、大きな糧にする。


◆収穫は下級生の奮起

 佐藤監督が収穫としたのが、下級生の奮起。1年生の新藤翔が、準決勝で貴重な引き分けをもたらし、2年生の佐藤匠馬は決勝で、大きな1勝を挙げた。

 佐藤匠は準決勝で、反則負けを喫し「攻めていこうと吹っ切れた」。決勝はチームのため、先輩のため、後輩のためと、得意の背負い投げを連発。開始30秒、背負いと見せかけ、足技で技あり。最後まで攻めて、大将戦へ望みをつないだ。

 「これで一皮むけてくれれば」とは佐藤監督。佐藤匠はインターハイへ向けて、「勝った感覚を忘れず、次は背負いで決めたい」と充実の表情だった。

その他の記事/過去の記事
page-top