夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
学校協力者らが児童に自己紹介−伊形小
延岡市立伊形小学校(甲斐憲一校長、286人)は5月29日、同校体育館でさまざまな方面から学校と児童を見守っている学校協力者との対面式を行った。
学校協力者には、学校の運営に助言をする学校運営協議会、児童の登下校の見守りや行事の手伝いをする協力者、伊形花笠踊りを教える花笠保存会、児童に読み聞かせを行うさくら草の会があり、計38人。
式には、そのうち19人が出席。児童たちの拍手で迎えられて入場した。その後、1人ずつどんな行事で児童と関わることになるかなどそれぞれ自己紹介した。
山本美羽さん(6年)は「さくら草の会の皆さんがしてくれる読み聞かせが楽しみです。1年生から6年生までの活動や行事のお手伝いをよろしくお願いします」と、児童を代表してあいさつ。
学校運営協議会委員の稲吉悦夫さん(75)は「いつも皆さんから元気をもらっています。ボランティア全員の顔を覚えてもらって、あいさつをしてくれるとうれしいです」と笑顔で児童に話した。