【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

見学、体験通し大学の雰囲気味わう

本紙掲載日:2023-06-22
7面

九保大でオープンキャンパス

◆来年度に九州医療科学大学へ改称

 延岡市吉野町の九州保健福祉大学(兒玉修学長)で18日、オープンキャンパスがあった。進学を検討している高校生らが、キャンパス見学や学生、教授との交流を通して同大学の雰囲気を味わった。

 同大学は、2024年4月に「九州医療科学大学」へ校名を変更する。今回は来年度以降に入学する人を対象にしているため、九州医療科学大学として実施した。

 校内には学科紹介のパネル展示や体験コーナー、各学科の個別相談などが用意された。薬剤師国家試験の合格率が高い薬学科は、広い講義室に八つの体験ブースを設けた。このうち、「万能塗り薬をつくろう」では、江戸時代の塗り薬・紫雲膏(しうんこう)を作った。教授から薬の効果や道具の使い方の説明を受けながら、ごま油や蜜ろうなどを加熱して混ぜ合わせ、約2時間の体験を楽しんでいた。

 また、校名変更と同時に新たに開設されるスポーツ健康福祉学科の「救急救命コース」では、救急車の乗車体験があった。乗車して市消防本部の職員から車内の医療器具について説明を受けた参加者は、普段間近で見ることができない救急車の設備や器具に興味津々だった。

 このほか、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023で優勝した日本代表「侍ジャパン」のトレーナーとして同行した同学科講師の佐々木さはらさんによる講義も行われ、トレーナーの業務や役割などを紹介した。
同大学は、7月23日と8月11日にもオープンキャンパスを開催予定。問い合わせは入試広報室(筍娃隠横亜Γ横粥Γ横苅苅掘砲泙如

その他の記事/過去の記事
page-top