検索
HOME
会社概要
会社沿革
デイリー健康福祉事業団
本紙購読申し込み
名義後援申請書
採用情報
toggle navigation
検索
HOME
読者からのお知らせを募集
夕刊デイリー新聞購読申し込み
会社概要
会社沿革
デイリー健康福祉事業団
名義後援申請書
採用情報
著作権とリンクについて
プライバシーポリシー
地域情報
休日・夜間診療
道路情報
市町村へのリンク
延岡市
日向市
門川町
五ケ瀬町
高千穂町
美郷町
日之影町
椎葉村
諸塚村
夕刊デイリーWeb
>
その他の記事・過去の記事
過去の記事一覧(2023年1月)
選択された日付の記事は、下のヘッドラインニュース一覧に表示されます。
月のすべての記事
をご覧になりたい場合は、下のヘッドラインニュース一覧に表示されています。
31日
30日
29日
28日
27日
26日
25日
24日
23日
22日
21日
20日
19日
18日
17日
16日
15日
14日
13日
12日
11日
10日
9日
8日
7日
6日
5日
4日
3日
2日
1日
ヘッドラインニュース一覧
2023年新春インタビュー(12)−三輪純司日向商工会議所会頭
掲載日(1/31)
(1面)
いよいよ実務実習開始−九保大
掲載日(1/31)
(1面)
稚アユの出荷最盛期
掲載日(1/31)
(3面)
談話室−旭有機材、中野社長
掲載日(1/31)
(3面)
大型バスとトラック、衝突事故想定し訓練
掲載日(1/31)
(2面)
文化奨励賞に1団体3個人−延岡RC
掲載日(1/31)
(2面)
共生社会へ、課題共有
掲載日(1/31)
(2面)
「ひなたWOMAN」(102)
掲載日(1/31)
(3面)
パワハラや嫌がらせ…−県労働委員会まとめ
掲載日(1/31)
(1面)
ベガルタ仙台マスコット「ベガッ太」と楽しく交流
掲載日(1/31)
(2面)
華麗なるオペラの世界(3)
掲載日(1/31)
(6面)
息合わせ、稽古の成果発表
掲載日(1/31)
(7面)
ハーネス付けてる時は仕事中です
掲載日(1/31)
(7面)
異色のコラボレーション演劇
掲載日(1/31)
(7面)
6年生のお別れ大会−延岡ファイターズが優勝
掲載日(1/31)
(9面)
支援多様化−垣根越え協定
掲載日(1/30)
(1面)
2023年新春インタビュー(11)−吉玉典生延岡商工会議所会頭
掲載日(1/30)
(1面)
県内初−特定地域づくり事業協同組合に認定
掲載日(1/30)
(1面)
談話室−延岡史談会甲斐会長ら
掲載日(1/30)
(3面)
本光寺で立春水行祭
掲載日(1/30)
(3面)
落水の滝が氷結
掲載日(1/30)
(3面)
マンホールカード−日向市が無料配布中
掲載日(1/30)
(3面)
内観療法とは−医師竹元さん講演
掲載日(1/30)
(6面)
楽しく自由に陶芸体験
掲載日(1/30)
(7面)
県北アーティストの多彩な作品並ぶ
掲載日(1/30)
(7面)
3年ぶり手づくりたこあげ大会
掲載日(1/30)
(7面)
高千穂町産キンカンをPR
掲載日(1/30)
(2面)
視覚障害者支援で助成金
掲載日(1/30)
(2面)
県警察学校−初任科長期・第84期生が卒業
掲載日(1/30)
(1面)
献血に協力を−若年層へ普及啓発
掲載日(1/30)
(2面)
3月5日、高平山ロード&トレイルラン
掲載日(1/28)
(1面)
文化財を搬出、避難
掲載日(1/28)
(3面)
消火や文化財を持ち出す
掲載日(1/28)
(3面)
写真アラカルト
掲載日(1/28)
(7面)
花を主役にイベント多数
掲載日(1/28)
(2面)
早春の北川路に小中学生200人
掲載日(1/28)
(9面)
献血者減少さらに加速−九州・沖縄
掲載日(1/28)
(1面)
ユニークな作品500点
掲載日(1/28)
(7面)
北の空に輝く淡い色
掲載日(1/28)
(7面)
「幸せや感動を体験して」
掲載日(1/28)
(7面)
新型コロナ週刊トピック−第8波で急増、なぜ多い死亡者
掲載日(1/28)
(2面)
スケートボード練習場−28日から開放
掲載日(1/27)
(1面)
ベガルタ仙台−23年連続・延岡キャンプイン
掲載日(1/27)
(1面)
2023年新春インタビュー(10)−河野俊嗣知事
掲載日(1/27)
(1面)
フードドライブを開始
掲載日(1/27)
(3面)
将来の夢や目標への一歩を実現
掲載日(1/27)
(6面)
押花教室きんもくせい
掲載日(1/27)
(7面)
華やかな舞で観客魅了−日向市舞踊連盟祭
掲載日(1/27)
(7面)
癒やし与える絵画68点
掲載日(1/27)
(7面)
延岡東RC−川原さんにシェルドン賞
掲載日(1/27)
(2面)
学校図書の充実を
掲載日(1/27)
(2面)
美郷町北郷−宇納間地蔵尊大祭−3年ぶり開催
掲載日(1/27)
(2面)
2月5日に景観講演会
掲載日(1/27)
(3面)
「九州医療科学大学」へ
掲載日(1/26)
(1面)
将来の起業のために空き家活用など提案
掲載日(1/26)
(1面)
林野火災予防訴え広報パレード
掲載日(1/26)
(3面)
8カ所を点検−日向市消防本部
掲載日(1/26)
(3面)
話題−野口遵記念館に感激
掲載日(1/26)
(3面)
ココカラSDGs−第22回「今こそ知りたい!『地の利』生かした再生可能エネルギー」
掲載日(1/26)
(6面)
延岡市倫理法人会−設立25周年
掲載日(1/26)
(2面)
J2ベガルタ仙台−23年連続24回目の延岡キャンプ
掲載日(1/26)
(8面)
ものづくりの楽しさ知る
掲載日(1/26)
(7面)
会場一体で盛り上がる−ダンスレボリューション
掲載日(1/26)
(7面)
台風で漂着、流木を無償提供
掲載日(1/26)
(1面)
岡富支店が東延岡支店へ移転−JA延岡
掲載日(1/26)
(1面)
原希美選手(延岡市出身)が引退発表
掲載日(1/26)
(9面)
県北、厳しい冷え込み
掲載日(1/25)
(1面)
開運、健康など祈願
掲載日(1/25)
(3面)
含羞詩人・高森文夫をしのぶ−日向市東郷町出身
掲載日(1/25)
(3面)
那智の滝につらら
掲載日(1/25)
(3面)
延岡20・4メートル、強風吹き荒れる−24日
掲載日(1/25)
(3面)
土産、縁起物に「開運茶」
掲載日(1/25)
(7面)
29日に子供教室合同発表会
掲載日(1/25)
(7面)
奈須さん(日知屋東小6)が一席
掲載日(1/25)
(6面)
FMのべおか特別番組−第75回延岡市民音楽祭
掲載日(1/25)
(7面)
火鎮、五穀豊穣を願い
掲載日(1/25)
(2面)
日本刀の魅力、高校生へ
掲載日(1/25)
(2面)
20世紀の巨匠名画22点
掲載日(1/25)
(1面)
4年ぶり日之影町駅伝
掲載日(1/25)
(9面)
雪が舞う高千穂峡
掲載日(1/24)
(3面)
2023年新春インタビュー(9)−小迫幸弘五ケ瀬町長
掲載日(1/24)
(1面)
知事「信頼回復に努める」
掲載日(1/24)
(1面)
ソフトボール女子−日向市で日本代表選考会
掲載日(1/24)
(3面)
九保大が消防防災訓練
掲載日(1/24)
(3面)
延岡地区が7連覇−団体の部
掲載日(1/24)
(2面)
新土保協が総合防災訓練−旭化成新港基地
掲載日(1/24)
(2面)
障害者の生涯学習を考える
掲載日(1/24)
(2面)
ヤングケアラー、県が初の実態調査
掲載日(1/24)
(1面)
このはなウォーク−予約開始10分で受け付け終了
掲載日(1/24)
(1面)
キャンペーン当選の商品券、早めに使って
掲載日(1/24)
(2面)
高千穂男子2年ぶりV
掲載日(1/24)
(9面)
1年かけ制作した力作展示
掲載日(1/24)
(7面)
分かりやすく思い伝えるには
掲載日(1/24)
(7面)
28日に学習支援教室
掲載日(1/24)
(7面)
高千穂あまてらす鉄道がモニター体験会
掲載日(1/23)
(1面)
湿原に春呼ぶ炎
掲載日(1/23)
(1面)
スーパーカー名車が集結−延岡で「スパマル」
掲載日(1/23)
(1面)
台風14号復興に役立てて
掲載日(1/23)
(2面)
日々の夜警に感謝
掲載日(1/23)
(2面)
火災が発生したら「命を優先して」
掲載日(1/23)
(2面)
山本さん(元日向市長)自伝まとめる
掲載日(1/23)
(6面)
地域の畜産、神楽学ぶ−高千穂高生産流通科
掲載日(1/23)
(6面)
一緒に踊り、演奏楽しむ
掲載日(1/23)
(6面)
再会誓い「おさらばー」
掲載日(1/23)
(7面)
夢中で計算問題解く
掲載日(1/23)
(7面)
ふるさとへの思い堂々と
掲載日(1/23)
(7面)
「わかばやし184」が優等首席
掲載日(1/23)
(4面)
交通ルール、しっかり守ってね
掲載日(1/23)
(8面)
松本さん(門川中)、猪股さん(美郷南)入賞
掲載日(1/23)
(8面)
師走祭り、壮大な炎が出迎え
掲載日(1/21)
(1面)
春びな−鑑別と出荷作業が最盛期
掲載日(1/21)
(1面)
G7農相会合で警備対策室−県警が発足式
掲載日(1/21)
(1面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(1/21)
(2面)
中山さん(延岡中2)最優秀賞、2年連続
掲載日(1/21)
(7面)
子どもたちの力作460点
掲載日(1/21)
(7面)
遊び心あふれ、じんとくる一冊
掲載日(1/21)
(7面)
乾しいたけ、1キロ平均4226円−初入札会
掲載日(1/21)
(8面)
護摩木たき、所願成就を祈願
掲載日(1/21)
(8面)
カイツブリ−3種そろい踏み
掲載日(1/20)
(7面)
塩浜町に歩行訓練特化型施設−トーフク
掲載日(1/20)
(8面)
オンラインで国際交流
掲載日(1/20)
(8面)
九州スキー選手権−県北の5人が国体代表に
掲載日(1/20)
(9面)
いよいよ延岡花物語−3年ぶり
掲載日(1/20)
(1面)
2023年新春インタビュー(8)−佐藤貢日之影町長
掲載日(1/20)
(1面)
海中みそぎ−22日まで美郷町南郷
掲載日(1/20)
(3面)
有事に対応−バスの構造など学ぶ
掲載日(1/20)
(3面)
2月11日、梅Sanpo
掲載日(1/20)
(7面)
花壇に〃霜の花〃咲く
掲載日(1/20)
(3面)
ポケモン塗装機、3月就航−ソラシドエア
掲載日(1/20)
(7面)
難関試験に一発合格−延工高2年の渡邉さん
掲載日(1/20)
(6面)
紙おむつサブスク延岡市が実証試験
掲載日(1/19)
(1面)
2023年新春インタビュー(7)−甲斐宗之高千穂町長
掲載日(1/19)
(1面)
春闘要請行動スタート−連合宮崎
掲載日(1/19)
(3面)
高校入試合格願い、落ちないりんご
掲載日(1/19)
(3面)
甲斐製茶園「高千穂烏龍たかちほ」
掲載日(1/19)
(1面)
明るく、飛躍の年に−新春交流会
掲載日(1/19)
(2面)
税の多様な用途学ぶ
掲載日(1/19)
(7面)
ターザンフィットネスクラブがリニューアル
掲載日(1/19)
(8面)
延岡合宿「最高の仕上がりです」
掲載日(1/18)
(1面)
2023年新春インタビュー(6)−黒木保隆椎葉村長
掲載日(1/18)
(1面)
3カ月かけ手作り−屋台を寄贈
掲載日(1/18)
(3面)
縁起物の大寒たまご−フュージョン21日に販売
掲載日(1/18)
(3面)
サイバー犯罪への対処能力で競技会
掲載日(1/18)
(3面)
3年ぶり年頭視閲式
掲載日(1/18)
(3面)
「青年らしく失敗恐れず」
掲載日(1/18)
(2面)
市街地で堂々の分列行進−日向市
掲載日(1/18)
(2面)
導入付き訓練コース受講生募集
掲載日(1/18)
(2面)
22年労働組合基礎調査−組合数5減の469
掲載日(1/18)
(1面)
自転車に乗るならヘルメットを
掲載日(1/18)
(1面)
県産豚の生産状況学ぶ
掲載日(1/18)
(6面)
親子の笑顔広がった音楽会
掲載日(1/18)
(7面)
色鉛筆で表現した多様性
掲載日(1/18)
(7面)
宮崎のフルーツ知って
掲載日(1/18)
(7面)
火の確認山を愛するあなたのマナー
掲載日(1/18)
(8面)
役員3人の功績たたえる
掲載日(1/18)
(8面)
延岡選抜が3位−優勝は大在(大分)
掲載日(1/18)
(9面)
藻場再生へ取り組み−宮崎海洋高が体験学習
掲載日(1/17)
(1面)
イオノプシジウム見頃
掲載日(1/17)
(1面)
2023年新春インタビュー(5)−西川健諸塚村長
掲載日(1/17)
(1面)
1662年の外所地震−M8級の可能性
掲載日(1/17)
(3面)
初の水球プールが完成
掲載日(1/17)
(3面)
落語家の林家つる子さん招き
掲載日(1/17)
(6面)
華麗なるオペラの世界(1)
掲載日(1/17)
(7面)
特別国体冬季大会−県庁で団結壮行会
掲載日(1/17)
(2面)
環境保全事業に活用を
掲載日(1/17)
(2面)
16日初競り−みやざき完熟きんかん「たまたま」
掲載日(1/16)
(1面)
2023年新春インタビュー(4)−田中秀俊美郷町長
掲載日(1/16)
(1面)
安易な前例踏襲や慣れの是正を
掲載日(1/16)
(1面)
コロナ退散を祈願−県北各地でどんど焼き
掲載日(1/16)
(3面)
柳の枝に餅を飾り息災願う
掲載日(1/16)
(3面)
イオンモール宮崎でテロ対処訓練−県警本部など
掲載日(1/16)
(3面)
第62回県北教育書道展
掲載日(1/16)
(9面)
延岡学園8連覇−男子団体
掲載日(1/16)
(7面)
「お仕事体験」楽しもう
掲載日(1/16)
(2面)
初級・上級13人に修了証書
掲載日(1/16)
(2面)
交通死亡事故、360日間ゼロ
掲載日(1/14)
(1面)
寒修行−家内安全、息災繁栄など
掲載日(1/14)
(1面)
G7宮崎農相会合、開催まで100日を切る
掲載日(1/14)
(1面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(1/14)
(2面)
うそ電話詐欺被害を防ぐ
掲載日(1/14)
(3面)
新春の海で心身を鍛錬
掲載日(1/14)
(3面)
写真アラカルト
掲載日(1/14)
(7面)
本田宗也氏(福岡)の雛人形展
掲載日(1/14)
(7面)
縁起の良い花びら8枚
掲載日(1/14)
(7面)
巨典の−−故郷は遠きにありて思うもの(24)
掲載日(1/14)
(8面)
サーフィン移住促進へ−日向商議所
掲載日(1/13)
(1面)
2023年新春インタビュー(3)−山室浩二門川町長
掲載日(1/13)
(1面)
完熟きんかんたまたま−いよいよ出荷解禁
掲載日(1/13)
(3面)
飛躍の年に新春合同例会
掲載日(1/13)
(2面)
鏡開き、昔ながらの釜でぜんざい
掲載日(1/13)
(2面)
県市町村駅伝−県北勢は4位が最高位
掲載日(1/13)
(9面)
絵本と大人をつなぎたい
掲載日(1/13)
(6面)
無心になれる糸掛け曼荼羅
掲載日(1/13)
(7面)
これまでと違う修学旅行
掲載日(1/13)
(8面)
小中高校生約100人が参加
掲載日(1/13)
(9面)
市営施設で初導入−ネーミングライツ
掲載日(1/12)
(1面)
2023年新春インタビュー(2)−十屋幸平日向市長
掲載日(1/12)
(1面)
1929年創刊−延岡新聞を公開
掲載日(1/12)
(3面)
警備部隊が災害警備訓練
掲載日(1/12)
(3面)
談話室−琴恵光延岡後援会
掲載日(1/12)
(3面)
延岡地区森林組合の新春春市
掲載日(1/12)
(3面)
太鼓や小話に挑戦
掲載日(1/12)
(7面)
ヤブツバキ咲く−延岡市城山公園
掲載日(1/12)
(7面)
延岡商に継続応募賞
掲載日(1/12)
(1面)
今年はウサギ年−干支にちなんだ本展
掲載日(1/12)
(6面)
土木への理解深める
掲載日(1/12)
(9面)
今年1年の無事故無違反を
掲載日(1/12)
(2面)
交通安全など呼び掛け
掲載日(1/12)
(2面)
第188回JA高千穂地区畜産共進会
掲載日(1/12)
(8面)
オール延岡で準備スタート
掲載日(1/11)
(1面)
2023年新春インタビュー(1)−読谷山洋司延岡市長
掲載日(1/11)
(1面)
農林水産大臣賞を受賞
掲載日(1/11)
(1面)
20〜22日、師走祭り
掲載日(1/11)
(3面)
平均初値はほぼ昨年並み−県森連
掲載日(1/11)
(3面)
力強く書き初め
掲載日(1/11)
(7面)
ウサギの絵の掛け軸など3点
掲載日(1/11)
(7面)
交通安全−気構え新たに
掲載日(1/11)
(2面)
一年の無病息災を祈願
掲載日(1/11)
(2面)
打ち出の小づちで開運祈願
掲載日(1/11)
(2面)
山火事予防月間−31日まで
掲載日(1/11)
(2面)
観光レディを募集中−27日まで延岡観光協会
掲載日(1/11)
(3面)
視野広げる2企画展
掲載日(1/11)
(6面)
火にかけられる器など展示
掲載日(1/11)
(7面)
あふれる創作意欲−ものづくりを生きがいにして
掲載日(1/11)
(8面)
延岡地区サッカーリーグ
掲載日(1/11)
(9面)
10日から業務を開始−ハローワーク延岡
掲載日(1/10)
(1面)
文化芸術の新拠点を見学−野口遵記念館
掲載日(1/10)
(1面)
延岡青年会議所新体制スタート
掲載日(1/10)
(1面)
一日署長・王子谷剛志選手(旭化成柔道部)
掲載日(1/10)
(3面)
「もしも」に備える防災・即メシ講座
掲載日(1/10)
(6面)
15歳の自分と対面
掲載日(1/10)
(7面)
宮崎のために貢献したい
掲載日(1/10)
(2面)
「アフガンに命の水を」上映会
掲載日(1/10)
(2面)
地域の食・スペシャリストに学ぶ
掲載日(1/10)
(8面)
戸郷選手の野球教室
掲載日(1/10)
(9面)
子育て世帯の負担軽減へ−延岡市
掲載日(1/10)
(1面)
晴れやか新成人、県北1789人
掲載日(1/9)
(1面)
団体・生目道場が優勝−延岡少年準優勝
掲載日(1/9)
(1面)
ドライブスルー集団検査に列
掲載日(1/9)
(3面)
10日から利用開始−おもいやり駐車場
掲載日(1/9)
(3面)
未来を生きる新成人にエール
掲載日(1/9)
(3面)
20歳の春に思う−
掲載日(1/9)
(3面)
13人の門出祝う−成人式発祥の諸塚村
掲載日(1/9)
(3面)
17人が出席、椎葉村の二十歳を祝う会
掲載日(1/9)
(3面)
各地で新成人を祝福−写真特集
掲載日(1/9)
(6面)
各地で新成人を祝福−写真特集
掲載日(1/9)
(7面)
冬空に水のアーチ描く
掲載日(1/9)
(2面)
第19回夕刊デイリー新聞社旗争奪少年柔道大会
掲載日(1/9)
(9面)
寒空の下、頭から冷水−中山神社
掲載日(1/7)
(1面)
防災ラジオ120台を販売−延岡市
掲載日(1/7)
(1面)
無事に感謝平穏祈る
掲載日(1/7)
(1面)
スイートピー出荷最盛期
掲載日(1/7)
(1面)
オリックス、日眦蠎蠅入団報告
掲載日(1/7)
(3面)
8勝以上願いのぼり旗とこいのぼり
掲載日(1/7)
(3面)
感染状況−3連休で悪化懸念
掲載日(1/7)
(2面)
写真アラカルト
掲載日(1/7)
(8面)
「目標は沢村賞」−巨人の戸郷翔征投手
掲載日(1/7)
(9面)
初値平均価格前年並み−新春初市
掲載日(1/6)
(1面)
笑顔で再会、3学期がスタート
掲載日(1/6)
(1面)
6代目漁業調査船が完成−県
掲載日(1/6)
(3面)
農園PRに五つのロゴ案発表
掲載日(1/6)
(3面)
延岡を好きになるアイデア
掲載日(1/6)
(2面)
年頭に地域防災への決意
掲載日(1/6)
(2面)
新型コロナ−爆発的な拡大
掲載日(1/6)
(1面)
選挙啓発動画作品コンテスト
掲載日(1/6)
(3面)
画家・近藤さんの絵画50点展示
掲載日(1/6)
(7面)
新年のスタート大発会
掲載日(1/5)
(1面)
スポーツパーク整備、2月3日まで意見募集−延岡市
掲載日(1/5)
(1面)
新年交礼会−足元を固め、経営健全化を
掲載日(1/5)
(3面)
新年賀詞交歓会−プロ野球キャンプ誘致など期待
掲載日(1/5)
(3面)
県内経済界トップらがあいさつ
掲載日(1/5)
(3面)
大きく飛び跳ねる一年に
掲載日(1/5)
(3面)
うさぎ年は飛躍の年−高千穂町の新春奉賀会
掲載日(1/5)
(3面)
夢に向かって一歩ずつ成人式
掲載日(1/5)
(2面)
工夫重ね従業員の健康づくり
掲載日(1/5)
(2面)
作品集、2年ぶり発行
掲載日(1/5)
(2面)
あなたの大切な人へ−こころのメッセージ100編
掲載日(1/5)
(8面)
「レギュラーを取る」
掲載日(1/5)
(9面)
2023年がスタート
掲載日(1/4)
(1面)
高品質な製品を世界中に
掲載日(1/4)
(1面)
門川町消防出初め式−県内トップ、規模を縮小し
掲載日(1/4)
(1面)
年末年始、患者殺到
掲載日(1/4)
(3面)
明るい未来を祝福−美郷町成人式
掲載日(1/4)
(3面)
総合戦略の施策を研究−課題型学習
掲載日(1/4)
(2面)
発足から6年、のべおか道の駅株式会社
掲載日(1/4)
(8面)
再会と野球を楽しむ
掲載日(1/4)
(7面)
2023年新春インタビュー(12)−三輪純司日向商工会議所会頭
掲載日 1/31
(1面)
いよいよ実務実習開始−九保大
掲載日 1/31
(1面)
稚アユの出荷最盛期
掲載日 1/31
(3面)
談話室−旭有機材、中野社長
掲載日 1/31
(3面)
大型バスとトラック、衝突事故想定し訓練
掲載日 1/31
(2面)
文化奨励賞に1団体3個人−延岡RC
掲載日 1/31
(2面)
共生社会へ、課題共有
掲載日 1/31
(2面)
「ひなたWOMAN」(102)
掲載日 1/31
(3面)
パワハラや嫌がらせ…−県労働委員会まとめ
掲載日 1/31
(1面)
ベガルタ仙台マスコット「ベガッ太」と楽しく交流
掲載日 1/31
(2面)
華麗なるオペラの世界(3)
掲載日 1/31
(6面)
息合わせ、稽古の成果発表
掲載日 1/31
(7面)
ハーネス付けてる時は仕事中です
掲載日 1/31
(7面)
異色のコラボレーション演劇
掲載日 1/31
(7面)
6年生のお別れ大会−延岡ファイターズが優勝
掲載日 1/31
(9面)
支援多様化−垣根越え協定
掲載日 1/30
(1面)
2023年新春インタビュー(11)−吉玉典生延岡商工会議所会頭
掲載日 1/30
(1面)
県内初−特定地域づくり事業協同組合に認定
掲載日 1/30
(1面)
談話室−延岡史談会甲斐会長ら
掲載日 1/30
(3面)
本光寺で立春水行祭
掲載日 1/30
(3面)
落水の滝が氷結
掲載日 1/30
(3面)
マンホールカード−日向市が無料配布中
掲載日 1/30
(3面)
内観療法とは−医師竹元さん講演
掲載日 1/30
(6面)
楽しく自由に陶芸体験
掲載日 1/30
(7面)
県北アーティストの多彩な作品並ぶ
掲載日 1/30
(7面)
3年ぶり手づくりたこあげ大会
掲載日 1/30
(7面)
高千穂町産キンカンをPR
掲載日 1/30
(2面)
視覚障害者支援で助成金
掲載日 1/30
(2面)
県警察学校−初任科長期・第84期生が卒業
掲載日 1/30
(1面)
献血に協力を−若年層へ普及啓発
掲載日 1/30
(2面)
3月5日、高平山ロード&トレイルラン
掲載日 1/28
(1面)
文化財を搬出、避難
掲載日 1/28
(3面)
消火や文化財を持ち出す
掲載日 1/28
(3面)
写真アラカルト
掲載日 1/28
(7面)
花を主役にイベント多数
掲載日 1/28
(2面)
早春の北川路に小中学生200人
掲載日 1/28
(9面)
献血者減少さらに加速−九州・沖縄
掲載日 1/28
(1面)
ユニークな作品500点
掲載日 1/28
(7面)
北の空に輝く淡い色
掲載日 1/28
(7面)
「幸せや感動を体験して」
掲載日 1/28
(7面)
新型コロナ週刊トピック−第8波で急増、なぜ多い死亡者
掲載日 1/28
(2面)
スケートボード練習場−28日から開放
掲載日 1/27
(1面)
ベガルタ仙台−23年連続・延岡キャンプイン
掲載日 1/27
(1面)
2023年新春インタビュー(10)−河野俊嗣知事
掲載日 1/27
(1面)
フードドライブを開始
掲載日 1/27
(3面)
将来の夢や目標への一歩を実現
掲載日 1/27
(6面)
押花教室きんもくせい
掲載日 1/27
(7面)
華やかな舞で観客魅了−日向市舞踊連盟祭
掲載日 1/27
(7面)
癒やし与える絵画68点
掲載日 1/27
(7面)
延岡東RC−川原さんにシェルドン賞
掲載日 1/27
(2面)
学校図書の充実を
掲載日 1/27
(2面)
美郷町北郷−宇納間地蔵尊大祭−3年ぶり開催
掲載日 1/27
(2面)
2月5日に景観講演会
掲載日 1/27
(3面)
「九州医療科学大学」へ
掲載日 1/26
(1面)
将来の起業のために空き家活用など提案
掲載日 1/26
(1面)
林野火災予防訴え広報パレード
掲載日 1/26
(3面)
8カ所を点検−日向市消防本部
掲載日 1/26
(3面)
話題−野口遵記念館に感激
掲載日 1/26
(3面)
ココカラSDGs−第22回「今こそ知りたい!『地の利』生かした再生可能エネルギー」
掲載日 1/26
(6面)
延岡市倫理法人会−設立25周年
掲載日 1/26
(2面)
J2ベガルタ仙台−23年連続24回目の延岡キャンプ
掲載日 1/26
(8面)
ものづくりの楽しさ知る
掲載日 1/26
(7面)
会場一体で盛り上がる−ダンスレボリューション
掲載日 1/26
(7面)
台風で漂着、流木を無償提供
掲載日 1/26
(1面)
岡富支店が東延岡支店へ移転−JA延岡
掲載日 1/26
(1面)
原希美選手(延岡市出身)が引退発表
掲載日 1/26
(9面)
県北、厳しい冷え込み
掲載日 1/25
(1面)
開運、健康など祈願
掲載日 1/25
(3面)
含羞詩人・高森文夫をしのぶ−日向市東郷町出身
掲載日 1/25
(3面)
那智の滝につらら
掲載日 1/25
(3面)
延岡20・4メートル、強風吹き荒れる−24日
掲載日 1/25
(3面)
土産、縁起物に「開運茶」
掲載日 1/25
(7面)
29日に子供教室合同発表会
掲載日 1/25
(7面)
奈須さん(日知屋東小6)が一席
掲載日 1/25
(6面)
FMのべおか特別番組−第75回延岡市民音楽祭
掲載日 1/25
(7面)
火鎮、五穀豊穣を願い
掲載日 1/25
(2面)
日本刀の魅力、高校生へ
掲載日 1/25
(2面)
20世紀の巨匠名画22点
掲載日 1/25
(1面)
4年ぶり日之影町駅伝
掲載日 1/25
(9面)
雪が舞う高千穂峡
掲載日 1/24
(3面)
2023年新春インタビュー(9)−小迫幸弘五ケ瀬町長
掲載日 1/24
(1面)
知事「信頼回復に努める」
掲載日 1/24
(1面)
ソフトボール女子−日向市で日本代表選考会
掲載日 1/24
(3面)
九保大が消防防災訓練
掲載日 1/24
(3面)
延岡地区が7連覇−団体の部
掲載日 1/24
(2面)
新土保協が総合防災訓練−旭化成新港基地
掲載日 1/24
(2面)
障害者の生涯学習を考える
掲載日 1/24
(2面)
ヤングケアラー、県が初の実態調査
掲載日 1/24
(1面)
このはなウォーク−予約開始10分で受け付け終了
掲載日 1/24
(1面)
キャンペーン当選の商品券、早めに使って
掲載日 1/24
(2面)
高千穂男子2年ぶりV
掲載日 1/24
(9面)
1年かけ制作した力作展示
掲載日 1/24
(7面)
分かりやすく思い伝えるには
掲載日 1/24
(7面)
28日に学習支援教室
掲載日 1/24
(7面)
高千穂あまてらす鉄道がモニター体験会
掲載日 1/23
(1面)
湿原に春呼ぶ炎
掲載日 1/23
(1面)
スーパーカー名車が集結−延岡で「スパマル」
掲載日 1/23
(1面)
台風14号復興に役立てて
掲載日 1/23
(2面)
日々の夜警に感謝
掲載日 1/23
(2面)
火災が発生したら「命を優先して」
掲載日 1/23
(2面)
山本さん(元日向市長)自伝まとめる
掲載日 1/23
(6面)
地域の畜産、神楽学ぶ−高千穂高生産流通科
掲載日 1/23
(6面)
一緒に踊り、演奏楽しむ
掲載日 1/23
(6面)
再会誓い「おさらばー」
掲載日 1/23
(7面)
夢中で計算問題解く
掲載日 1/23
(7面)
ふるさとへの思い堂々と
掲載日 1/23
(7面)
「わかばやし184」が優等首席
掲載日 1/23
(4面)
交通ルール、しっかり守ってね
掲載日 1/23
(8面)
松本さん(門川中)、猪股さん(美郷南)入賞
掲載日 1/23
(8面)
師走祭り、壮大な炎が出迎え
掲載日 1/21
(1面)
春びな−鑑別と出荷作業が最盛期
掲載日 1/21
(1面)
G7農相会合で警備対策室−県警が発足式
掲載日 1/21
(1面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 1/21
(2面)
中山さん(延岡中2)最優秀賞、2年連続
掲載日 1/21
(7面)
子どもたちの力作460点
掲載日 1/21
(7面)
遊び心あふれ、じんとくる一冊
掲載日 1/21
(7面)
乾しいたけ、1キロ平均4226円−初入札会
掲載日 1/21
(8面)
護摩木たき、所願成就を祈願
掲載日 1/21
(8面)
カイツブリ−3種そろい踏み
掲載日 1/20
(7面)
塩浜町に歩行訓練特化型施設−トーフク
掲載日 1/20
(8面)
オンラインで国際交流
掲載日 1/20
(8面)
九州スキー選手権−県北の5人が国体代表に
掲載日 1/20
(9面)
いよいよ延岡花物語−3年ぶり
掲載日 1/20
(1面)
2023年新春インタビュー(8)−佐藤貢日之影町長
掲載日 1/20
(1面)
海中みそぎ−22日まで美郷町南郷
掲載日 1/20
(3面)
有事に対応−バスの構造など学ぶ
掲載日 1/20
(3面)
2月11日、梅Sanpo
掲載日 1/20
(7面)
花壇に〃霜の花〃咲く
掲載日 1/20
(3面)
ポケモン塗装機、3月就航−ソラシドエア
掲載日 1/20
(7面)
難関試験に一発合格−延工高2年の渡邉さん
掲載日 1/20
(6面)
紙おむつサブスク延岡市が実証試験
掲載日 1/19
(1面)
2023年新春インタビュー(7)−甲斐宗之高千穂町長
掲載日 1/19
(1面)
春闘要請行動スタート−連合宮崎
掲載日 1/19
(3面)
高校入試合格願い、落ちないりんご
掲載日 1/19
(3面)
甲斐製茶園「高千穂烏龍たかちほ」
掲載日 1/19
(1面)
明るく、飛躍の年に−新春交流会
掲載日 1/19
(2面)
税の多様な用途学ぶ
掲載日 1/19
(7面)
ターザンフィットネスクラブがリニューアル
掲載日 1/19
(8面)
延岡合宿「最高の仕上がりです」
掲載日 1/18
(1面)
2023年新春インタビュー(6)−黒木保隆椎葉村長
掲載日 1/18
(1面)
3カ月かけ手作り−屋台を寄贈
掲載日 1/18
(3面)
縁起物の大寒たまご−フュージョン21日に販売
掲載日 1/18
(3面)
サイバー犯罪への対処能力で競技会
掲載日 1/18
(3面)
3年ぶり年頭視閲式
掲載日 1/18
(3面)
「青年らしく失敗恐れず」
掲載日 1/18
(2面)
市街地で堂々の分列行進−日向市
掲載日 1/18
(2面)
導入付き訓練コース受講生募集
掲載日 1/18
(2面)
22年労働組合基礎調査−組合数5減の469
掲載日 1/18
(1面)
自転車に乗るならヘルメットを
掲載日 1/18
(1面)
県産豚の生産状況学ぶ
掲載日 1/18
(6面)
親子の笑顔広がった音楽会
掲載日 1/18
(7面)
色鉛筆で表現した多様性
掲載日 1/18
(7面)
宮崎のフルーツ知って
掲載日 1/18
(7面)
火の確認山を愛するあなたのマナー
掲載日 1/18
(8面)
役員3人の功績たたえる
掲載日 1/18
(8面)
延岡選抜が3位−優勝は大在(大分)
掲載日 1/18
(9面)
藻場再生へ取り組み−宮崎海洋高が体験学習
掲載日 1/17
(1面)
イオノプシジウム見頃
掲載日 1/17
(1面)
2023年新春インタビュー(5)−西川健諸塚村長
掲載日 1/17
(1面)
1662年の外所地震−M8級の可能性
掲載日 1/17
(3面)
初の水球プールが完成
掲載日 1/17
(3面)
落語家の林家つる子さん招き
掲載日 1/17
(6面)
華麗なるオペラの世界(1)
掲載日 1/17
(7面)
特別国体冬季大会−県庁で団結壮行会
掲載日 1/17
(2面)
環境保全事業に活用を
掲載日 1/17
(2面)
16日初競り−みやざき完熟きんかん「たまたま」
掲載日 1/16
(1面)
2023年新春インタビュー(4)−田中秀俊美郷町長
掲載日 1/16
(1面)
安易な前例踏襲や慣れの是正を
掲載日 1/16
(1面)
コロナ退散を祈願−県北各地でどんど焼き
掲載日 1/16
(3面)
柳の枝に餅を飾り息災願う
掲載日 1/16
(3面)
イオンモール宮崎でテロ対処訓練−県警本部など
掲載日 1/16
(3面)
第62回県北教育書道展
掲載日 1/16
(9面)
延岡学園8連覇−男子団体
掲載日 1/16
(7面)
「お仕事体験」楽しもう
掲載日 1/16
(2面)
初級・上級13人に修了証書
掲載日 1/16
(2面)
交通死亡事故、360日間ゼロ
掲載日 1/14
(1面)
寒修行−家内安全、息災繁栄など
掲載日 1/14
(1面)
G7宮崎農相会合、開催まで100日を切る
掲載日 1/14
(1面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 1/14
(2面)
うそ電話詐欺被害を防ぐ
掲載日 1/14
(3面)
新春の海で心身を鍛錬
掲載日 1/14
(3面)
写真アラカルト
掲載日 1/14
(7面)
本田宗也氏(福岡)の雛人形展
掲載日 1/14
(7面)
縁起の良い花びら8枚
掲載日 1/14
(7面)
巨典の−−故郷は遠きにありて思うもの(24)
掲載日 1/14
(8面)
サーフィン移住促進へ−日向商議所
掲載日 1/13
(1面)
2023年新春インタビュー(3)−山室浩二門川町長
掲載日 1/13
(1面)
完熟きんかんたまたま−いよいよ出荷解禁
掲載日 1/13
(3面)
飛躍の年に新春合同例会
掲載日 1/13
(2面)
鏡開き、昔ながらの釜でぜんざい
掲載日 1/13
(2面)
県市町村駅伝−県北勢は4位が最高位
掲載日 1/13
(9面)
絵本と大人をつなぎたい
掲載日 1/13
(6面)
無心になれる糸掛け曼荼羅
掲載日 1/13
(7面)
これまでと違う修学旅行
掲載日 1/13
(8面)
小中高校生約100人が参加
掲載日 1/13
(9面)
市営施設で初導入−ネーミングライツ
掲載日 1/12
(1面)
2023年新春インタビュー(2)−十屋幸平日向市長
掲載日 1/12
(1面)
1929年創刊−延岡新聞を公開
掲載日 1/12
(3面)
警備部隊が災害警備訓練
掲載日 1/12
(3面)
談話室−琴恵光延岡後援会
掲載日 1/12
(3面)
延岡地区森林組合の新春春市
掲載日 1/12
(3面)
太鼓や小話に挑戦
掲載日 1/12
(7面)
ヤブツバキ咲く−延岡市城山公園
掲載日 1/12
(7面)
延岡商に継続応募賞
掲載日 1/12
(1面)
今年はウサギ年−干支にちなんだ本展
掲載日 1/12
(6面)
土木への理解深める
掲載日 1/12
(9面)
今年1年の無事故無違反を
掲載日 1/12
(2面)
交通安全など呼び掛け
掲載日 1/12
(2面)
第188回JA高千穂地区畜産共進会
掲載日 1/12
(8面)
オール延岡で準備スタート
掲載日 1/11
(1面)
2023年新春インタビュー(1)−読谷山洋司延岡市長
掲載日 1/11
(1面)
農林水産大臣賞を受賞
掲載日 1/11
(1面)
20〜22日、師走祭り
掲載日 1/11
(3面)
平均初値はほぼ昨年並み−県森連
掲載日 1/11
(3面)
力強く書き初め
掲載日 1/11
(7面)
ウサギの絵の掛け軸など3点
掲載日 1/11
(7面)
交通安全−気構え新たに
掲載日 1/11
(2面)
一年の無病息災を祈願
掲載日 1/11
(2面)
打ち出の小づちで開運祈願
掲載日 1/11
(2面)
山火事予防月間−31日まで
掲載日 1/11
(2面)
観光レディを募集中−27日まで延岡観光協会
掲載日 1/11
(3面)
視野広げる2企画展
掲載日 1/11
(6面)
火にかけられる器など展示
掲載日 1/11
(7面)
あふれる創作意欲−ものづくりを生きがいにして
掲載日 1/11
(8面)
延岡地区サッカーリーグ
掲載日 1/11
(9面)
10日から業務を開始−ハローワーク延岡
掲載日 1/10
(1面)
文化芸術の新拠点を見学−野口遵記念館
掲載日 1/10
(1面)
延岡青年会議所新体制スタート
掲載日 1/10
(1面)
一日署長・王子谷剛志選手(旭化成柔道部)
掲載日 1/10
(3面)
「もしも」に備える防災・即メシ講座
掲載日 1/10
(6面)
15歳の自分と対面
掲載日 1/10
(7面)
宮崎のために貢献したい
掲載日 1/10
(2面)
「アフガンに命の水を」上映会
掲載日 1/10
(2面)
地域の食・スペシャリストに学ぶ
掲載日 1/10
(8面)
戸郷選手の野球教室
掲載日 1/10
(9面)
子育て世帯の負担軽減へ−延岡市
掲載日 1/10
(1面)
晴れやか新成人、県北1789人
掲載日 1/9
(1面)
団体・生目道場が優勝−延岡少年準優勝
掲載日 1/9
(1面)
ドライブスルー集団検査に列
掲載日 1/9
(3面)
10日から利用開始−おもいやり駐車場
掲載日 1/9
(3面)
未来を生きる新成人にエール
掲載日 1/9
(3面)
20歳の春に思う−
掲載日 1/9
(3面)
13人の門出祝う−成人式発祥の諸塚村
掲載日 1/9
(3面)
17人が出席、椎葉村の二十歳を祝う会
掲載日 1/9
(3面)
各地で新成人を祝福−写真特集
掲載日 1/9
(6面)
各地で新成人を祝福−写真特集
掲載日 1/9
(7面)
冬空に水のアーチ描く
掲載日 1/9
(2面)
第19回夕刊デイリー新聞社旗争奪少年柔道大会
掲載日 1/9
(9面)
寒空の下、頭から冷水−中山神社
掲載日 1/7
(1面)
防災ラジオ120台を販売−延岡市
掲載日 1/7
(1面)
無事に感謝平穏祈る
掲載日 1/7
(1面)
スイートピー出荷最盛期
掲載日 1/7
(1面)
オリックス、日眦蠎蠅入団報告
掲載日 1/7
(3面)
8勝以上願いのぼり旗とこいのぼり
掲載日 1/7
(3面)
感染状況−3連休で悪化懸念
掲載日 1/7
(2面)
写真アラカルト
掲載日 1/7
(8面)
「目標は沢村賞」−巨人の戸郷翔征投手
掲載日 1/7
(9面)
初値平均価格前年並み−新春初市
掲載日 1/6
(1面)
笑顔で再会、3学期がスタート
掲載日 1/6
(1面)
6代目漁業調査船が完成−県
掲載日 1/6
(3面)
農園PRに五つのロゴ案発表
掲載日 1/6
(3面)
延岡を好きになるアイデア
掲載日 1/6
(2面)
年頭に地域防災への決意
掲載日 1/6
(2面)
新型コロナ−爆発的な拡大
掲載日 1/6
(1面)
選挙啓発動画作品コンテスト
掲載日 1/6
(3面)
画家・近藤さんの絵画50点展示
掲載日 1/6
(7面)
新年のスタート大発会
掲載日 1/5
(1面)
スポーツパーク整備、2月3日まで意見募集−延岡市
掲載日 1/5
(1面)
新年交礼会−足元を固め、経営健全化を
掲載日 1/5
(3面)
新年賀詞交歓会−プロ野球キャンプ誘致など期待
掲載日 1/5
(3面)
県内経済界トップらがあいさつ
掲載日 1/5
(3面)
大きく飛び跳ねる一年に
掲載日 1/5
(3面)
うさぎ年は飛躍の年−高千穂町の新春奉賀会
掲載日 1/5
(3面)
夢に向かって一歩ずつ成人式
掲載日 1/5
(2面)
工夫重ね従業員の健康づくり
掲載日 1/5
(2面)
作品集、2年ぶり発行
掲載日 1/5
(2面)
あなたの大切な人へ−こころのメッセージ100編
掲載日 1/5
(8面)
「レギュラーを取る」
掲載日 1/5
(9面)
2023年がスタート
掲載日 1/4
(1面)
高品質な製品を世界中に
掲載日 1/4
(1面)
門川町消防出初め式−県内トップ、規模を縮小し
掲載日 1/4
(1面)
年末年始、患者殺到
掲載日 1/4
(3面)
明るい未来を祝福−美郷町成人式
掲載日 1/4
(3面)
総合戦略の施策を研究−課題型学習
掲載日 1/4
(2面)
発足から6年、のべおか道の駅株式会社
掲載日 1/4
(8面)
再会と野球を楽しむ
掲載日 1/4
(7面)
2025年
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
記事を検索
西暦
年
月
日
読者からのお知らせ募集
本誌購読申し込み