夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
サツマイモの収穫に挑戦−あぐりスクール
約8カ月にわたって親子で野菜作りや収穫を体験する平成28年度あぐりスクール(JA延岡主催)の6回目が5日、延岡市祝子町のJA延岡地域農業振興支援センターで行われ、自分たちで6月に苗を植え成長したサツマイモの収穫作業を体験した。
24家族70人が参加。JA延岡農産園芸振興課の佐藤彰さんの指導のもと、本県特産の宮崎紅を一気に掘り出し、「でっかい」「いっぱい取れるよ」など喜びの声が上がった。
雑草防止や地温を上げる効果のあるマルチ(地表を覆うビニールシート)で育てたおかげで直径30センチ、重さ800グラムを超える大物もあり、子どもたちを驚かせた。
収穫後には、職員が用意した焼き芋を試食し、「甘くておいしい」の声が相次いだ。収穫したサツマイモはお土産として持ち帰った。
いとこや母親など6人で参加した西小4年の後藤美咲さんは「芋掘りはおじいちゃんの畑でしたことがあるけど、結構大きな芋が収穫できてうれしかった。頑張って作業した分、焼き芋もおいしく感じました」とうれしそうに話した。
あぐりスクールは、農業体験を通して命を育てる大切さや、食について考えてもらおうと一昨年から実施。今年度は市内の29家族83人が登録している。
次回は19、20日に延岡総合文化センター周辺である「JA延岡農業まつり」会場で、この日収穫したサツマイモを販売。また、前回収穫したもち米を使い、きねと臼を使って昔ながらの餅つきをする計画。