【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

親子で食農を体験

本紙掲載日:2022-11-23
8面
稲刈り作業を体験する子どもたち(延岡市大門町)
自分で握った新米のおにぎりを味わう子どもたち

第5回あぐりスクール

 食と農について親子で体験しながら学ぶ2022年度第5回あぐりスクールはこのほど、延岡市大門町の田んぼであり、市内から参加した13家族33人の親子連れが食用米ヒノヒカリの稲刈りに汗を流した。JA延岡(楠田富雄組合長)主催。

 校長先生を務める川原博之副組合長が稲の生育状況について説明したほか、市内でも台風の被害を受けた所が多かったことなどを報告。「ここだけでなくいろんな所で被害があって、倒伏だけでなく泥水が流れ込んで稲刈りに苦労している所もあります。何年かに一度、収穫前にこういうことがあるのが自然の恐ろしいところで悲しくなります。倒れている場所を避けて、立っている所を刈って収穫の喜びを味わってください」と呼び掛けた。

 甲斐心絆(はづき)さん(南方小3)のリードで「あぐりスクール五つの誓い」を元気に唱和し田んぼへ移動。子どもたちは稲刈り用の鎌を手に、黄金色に染まった田んぼに入った。それぞれに稲の根元をつかんで鎌を入れると、ザクッという小気味よい音が響いていた。

 倒伏した部分は川原校長が機械を使って刈り取り。子どもたちは大型の稲刈り機が自在に駆け巡り、次々と刈り取っていく様子にも見入った。

 作業の後は、同JA職員が用意した新米のおにぎりを試食。手の平のラップに炊きたてのご飯を載せてもらい、少しの塩を振って梅干しを入れたら完成。秋空の下、自分で握った熱々のおにぎりを頬張ると、どの子からも笑顔があふれた。

 今年初めて参加した大門町の杉野海斗さん(東海東小6)は、母福美さんの実家で稲刈りを体験したことがあるといい、さらに農業への関心を深めた様子。「鎌を手前から斜め上に向けて切るとうまくいきました。あぐりスクールは農業のことをいろいろと学べるので楽しい。新米のおにぎりはおいしかった」と笑顔を見せていた。

その他の記事/過去の記事
page-top