【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

16日、ととろ浜まつり

本紙掲載日:2022-10-12
3面
会場にのぼり旗を設置(提供写真)
まつりを前に実行委員や西の丸一善の会のメンバーが会場を清掃した(同)

3年ぶり、地区を挙げて開催

◆アフターコロナの起爆剤に

 延岡市の土々呂漁港とその周辺を会場にした「ととろ浜まつり」が16日午前9時から3年ぶりに開催される。主催は同実行委員会(古里亜夫実行委員長)。「心意気ならぬ〃ととろいき〃を感じていただきたい」と意気込んでいる。

 浜まつりは、地元の産業振興と活性化を目的に2005年に始まった。19年まで毎年欠かさず開催してきたが、コロナ禍で昨年、一昨年は中止に。今年は「コロナにゃ負けんバイ!」をテーマに、「できる範囲で盛大に」と準備してきた。

 当日は開会式後、午前9時から「大漁祈願!漁船団海上大パレード」を実施。地元消防団による一斉放水が、パレードから戻る船団を迎える。

 午前10時からは演芸大会。地元ののど自慢によるカラオケ、健康教室によるレクダンス、龍潮太鼓、ダンス教室の子どもたち、名水小、土々呂小のステージもある。

 地場産品の即売会には16店舗が出店。子持ちアユ、塩乾物、野菜や果物の他、地元雑貨店も店を並べる。平田東九州病院による健康相談(正午まで)、消防車両の展示、マリンスポーツ体験もある。

 特別企画では、旭化成が同地区周辺に生息する生き物を紹介する「ミニ水族館」を開催。箱庭作り、板金プレート作りができる小学生対象のものづくり体験(午前9時〜11時30分)もあり、先着順で当日参加もできる。

 会場内3カ所でスタンプを集めて参加すると、まつり会場で使える商品券が当たる「ガラポンくじ」も初めて企画。毎年人気の餅まきは感染症対策として断念し、飲食スペースも設けないなど、例年とは違う点もあるが「土々呂が起爆材になればと思っている。アフターコロナの皮切りになれば」と実行委員会。マスク着用での来場を呼び掛けている。実行委員会事務局(電話延岡37・5050、稲田製茶)。

◆まつりを前に清掃活動

 実行委員会はまつりに向け、8日と10日に会場の清掃活動とのぼり旗の設置を行った。

 このうち10日は、西の丸グループの社員らでつくる「西の丸一善の会」(西谷栄一会長)が参加。駐車場となる会場の草刈りなどに汗を流した。実行委員はまつりのPRも兼ね、のぼり旗も設置。古里実行委員長(80)によると、漁獲量が減り、金融機関の支店や古くからの商店が相次いで店を閉じ、「町の活気もなくなる中、今年こそは開催したいとの思いだった」と振り返り、来場を呼び掛けていた。

その他の記事/過去の記事
page-top