夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
JAPANカレー亭(延岡市)・甲斐忠男さん
延岡市出北でカレーの専門店「JAPANカレー亭」を営む。元祖タイガーカレーをメーンに、開店から4年目を迎えている。
18歳から関西のホテルで料理を学び、以降も山口県下関のホテルなどで修業。関西で出会った恩師が作ってくれたカレーのおいしさに衝撃を受け、以来48年間もカレーと向き合い研究を重ねてきた。
開店当時から守り続ける秘伝のたれに加え、延岡産の玉ネギと米、県産豚を使用。「カレーはアートの時代だと思っています」と虎模様の見た目にもこだわりを見せる。昨年11月にホワイトカレーが完成し、構想していたブラックカレーとタイガーカレーの3種類が集結した。
甲斐さんは「延岡八杯汁の会」事務局長も務めている。カレーを注文すると、セットとして八杯汁が提供されるメニューがあるが、付いてないものに対しては1杯200円で注文できる。「丹精込めて作っているカレー。味と材料に自信ありです」と話す。66歳。