夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
旭化成延岡支社、1月1日付で新設
◆延岡・日向地区−取り組み強化
延岡市の旭化成延岡支社(濱井研史支社長)は来年1月1日、地域活性化推進組織を新設し、延岡・日向地区における取り組みを強化する。
新組織の名称は「地域活性化推進グループ」。総務部付とし、グループ長は佐藤彰洋同部長が兼務。CSR(企業の社会的責任)活動担当者や社内関係組織との兼務者含む12人体制でスタートする。主な業務内容は延岡および日向地区での地域活性化施策の検討、立案、推進。
延岡市を発祥の地とする同社にとって、延岡・日向地区は現在も最大の生産拠点であり、キュプラ繊維「ベンベルグ」、ウイルス除去フィルター「プラノバ」、リチウムイオン2次電池のセパレーター「ハイポア」など生産量世界一の製品を数多く生み出している。
延岡支社は今回の組織新設によって、地域との共生、地域活性化への貢献を強化し、重要課題となっている人口減少や人材流出などへの対応を図る考え。「(新組織は)行政、地元企業との連携の核となり、新規事業開発、人材確保および育成、地域PRなど各種施策の企画立案、推進役を担うグループ。人々の暮らしへの貢献、持続可能な社会の実現に寄与していきたい」としている。