夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市で各界代表と意見交換
知事とのふれあいフォーラムが20日、延岡市役所で開かれた。同市の地域や商工業、農林水産業など各団体の代表者らが出席し、河野知事と地域の課題や県の取り組みなどについて意見交換した。対話と協働による県政運営を推進するため県内で開いており、今年度は5回目。
出席者から知事に対しては、人口減少に歯止めをかける地域活性化の取り組みを念頭に、医療や介護、保育をはじめとした各界で不足する人材確保対策、農林水産業の振興、高速道路の整備、防災の取り組みなど、さまざまな質問が上がった。
地域活性化に関連し、「地域に誇りを持ってアピールする地域づくりをよりリードしてほしい」との要望に対し、知事は来年の東京五輪や国民文化祭を好機として、魅力発信に取り組む考えを示した上で、「延岡は高速道路環境が整い、食の面でも大いにチャンスがある」と挑戦を促した。
医師や看護師の人材確保については、「もっとしっかり宮崎に残るための取り組みを」との質問に対し、「県外も人材不足のため、奨学金など引っ張っていく力が強くなる。もっと危機感をもって取り組みたい。戻ってくる受け入れ態勢も強化したい」。
九州中央自動車道の早期整備に関しては、「中央道ができると本県にとっても大きな効果がある。早期完成に結びつけられるよう働きかけたい」。東九州自動車道の暫定2車線区間の4車線化を求める声には、「全県の4車線化に向けて力を入れていきたい」と述べた。
また、事業所からは人材不足が喫緊の課題とし、各方面で増えるであろう外国人が働きやすい環境整備を望む質問も上がった。知事は「人材獲得は地域間競争になっている。他県より遅れているとの危機感の下で、相談窓口の充実など受け入れ態勢の強化に取り組みたい」との考えを示した。