夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
佐藤焼酎製造場の「天の刻印」
料理専門情報誌の料理王国が選定する食の逸品コンクール「料理王国100選・2020」の認定商品に、延岡市祝子町の佐藤焼酎製造場(山岸逸人社長)の「天の刻印」が選ばれた。
同コンクールは、国内の優れた食材の中から、レストランやホテル、百貨店などの関係者が厳格な審査を数回行い、六つの部門で100品を選出する。天の刻印は、飲料・酒類の部門で本格焼酎として唯一選ばれた。認定は、ハイクラスレストランなどの採用基準にもなるという。
品評員の太田幸伸さん(小田急百貨店)は「飲みやすいだけでなく、濃厚さもありよい」、柏木雄一さん(松屋)は「麦の味わいが豊かで香り高く、おいしい焼酎」、木越敦子さん(料理王国編集長)は「口に含んだ瞬間は力強いのに、繊細な余韻にも浸れる」と評価した。
今回の受賞に同社は、「蔵人一同、寝耳に水でした。延岡の天の刻印が、ますます世界中のレストランなどに広まることに感激しています」とコメントした。
天の刻印は、延岡で取れた二条大麦を、伝統の酒造技術で本格焼酎に仕上げた。内閣府の迎賓館赤坂離宮などにも採用され、国賓をもてなす場でも高い品質が評価を受けているという。取り扱い先、問い合わせは同製造場(電話延岡33・2811)。