夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市の友内川−アシ原で狩り
タカの仲間で県の絶滅危惧種に指定される「ハイイロチュウヒ」が、延岡市を流れる北川支流・友内川河口に飛来した。アシ原を低く飛びながら、鋭い目でネズミなどの餌を探している。
ユーラシア大陸などから渡って来る冬鳥。カラスよりやや大きい雌1羽が飛来している。褐色で尾羽の付け根を覆う上尾筒(じょうびとう)が白く、首輪のような斑と仮面っぽい顔が特徴だ。
県内では10月ごろから見られるようになり、友内川周辺ではほぼ毎年この時期に観察されている。飛来して間もないのか、羽をV字にして川沿いを滑るように飛んだり、空中でホバリングしたりしながら盛んに餌を探している。
雌雄で大きさと色が異なり、カラスより小さく、全身が灰色をした雄はその気品のある姿から「アシ原の貴公子」と呼ばれる。