夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
西郷どん効果、北川町の宿陣跡資料館−延岡
延岡市北川町俵野の西郷隆盛宿陣跡資料館に大勢の観光客が訪れている。今月7、12、18日にはJA鹿児島みらいが企画したツアー「ふれあい旅行」に参加した約300人が、訪れ、併せて延岡市内観光を楽しんだ。
旅行は大分県別府市に宿泊し、翌日に熊本県阿蘇方面を観光する1泊2日の行程。初日に延岡市に立ち寄り、大貫町のかわまち交流館で昼食、佐藤焼酎製造場で見学や買い物をした後、同資料館を訪れた。数年前の旅行でも延岡を訪れている。
西郷隆盛のふるさと鹿児島県人、加えてNHK大河ドラマ「西郷どん」の影響もあって資料館は大人気。鹿児島市永吉町の菊水恭子さん(83)は「西郷さんがここに立ち寄ったと思うと、胸がいっぱいになる」と感慨深げだった。
同資料館は昨年度、過去最高の1万4001人が入館。その後も4月は2624人、5月は3585人と例年より多い人が訪れている。市の担当課は、九州各県の旅行会社やバス会社に延岡の営業活動をしており、「延岡への観光客を増やすとともに、宿泊にもつなげたい」。