夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
◆民泊新法−本市事業者の届け出ない
【西村豪武議員】
▽南部地区振興策=市空き家等対策計画に基づく具体的な取り組みは。
▽広報・公聴体制の充実=強化の取り組みが脆弱(ぜいじゃく)では。
▽民泊新法=本市の新規参入状況を示せ。
【十屋市長】
▽南部地区振興策=美々津重要伝統的建造物群保存地区を除く他地区でも歴史・文化的に価値ある建築物と、街並みを守るための空き家などの再生および活用法を今後研究したい。
【大石総合政策部長】
▽広報・公聴体制の充実=各課の広報推進員を中心に年間広報計画を作成、集約・調整し計画性・戦略性の高い全庁的な広報計画を策定するなど、より効果的な広報活動を展開したい。
【福田商工観光部長】
▽民泊新法=県で3月15日から受け付けが開始されたが、本市事業者の届け出はないと聞いている。