夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
児童7人、延岡水産開発を見学−延岡
延岡市浦城町の浦城小学校(喜多直人校長)の児童7人が4日、同町の延岡水産開発(岩切幸久社長)を訪れて地元産業について学んだ。総合学習の一環。
岩切社長から業務内容について説明を受けた児童らはさっそく、浦城港で水揚げされた魚の選別作業に挑戦。小アジ、シイラ、イサキ、カツオ、イカなど光沢を放つ新鮮な魚介類を前に、児童らは目を輝かせながら選別作業に没頭した。
岩切陽海君(6年)は「父の仕事姿を間近で見ながら作業する機会はあまりなかったので新鮮だった。漁師、水産の仕事はやりがいがあってかっこいいと思った」。ふだんから釣りを楽しんでいるという谷口紗衣さん(3年)は「魚は釣るのも食べるのも好き。これまで知らなかった魚を知ることができて、もっと好きになった」と笑顔で話した。
選別作業後も児童らは、漁船に乗り込んで同社の養殖いけすを見学するなど有意義な時間を過ごした。岩切社長は「みんな楽しそうに見学や作業をしていたのでよかった。水産業への親しみをもってくれたのでは」と交流の手応えを感じた様子だった。