夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
「デイリー健康大学世代に贈るお口のあれこれ」甲斐歯科医院・甲斐航太院長
◆筋肉量が減るサルコペニア−運動量減り食欲低下、低栄養に
歯を失うとオーラルフレイルになりやすくなるので、予防としては口腔(こうくう)衛生に関心を持つことが大切です。
1分でも長く歯磨きしてみたり歯ブラシを新調したりするなど、バリエーションをつけて口腔内を清潔に保つ活動に取り組みましょう。
歯石の除去などは自分で対処することはできないので、かかりつけの歯科医を持って定期的に検診を受けてください。
また、「パ、タ、カ、ラ」を発音して口と舌を鍛える体操や唾液腺マッサージなども効果的です。本を声に出して読んだりカラオケで元気に歌ったりすることも口の体操になると考えられています。
次にサルコペニアについてです。サルコペニアは筋肉量が減って弱る筋肉減弱症と言われています。フレイルから一歩進んだ状態で、要介護の入り口です。
加齢によって筋肉が減り、脂肪が増える「サルコペニア肥満」は、見た目では気付きにくいので注意してください。70歳で30%ほど筋肉量が減ると言われています。
フレイルは加齢が主な原因として起こりますが、サルコペニアは加齢に加えて栄養不足や疾病がきっかけで起こります。
サルコペニアになると、日常生活が送りにくくなるので生活の質が落ちてしまいます。体が動かなくなると免疫力が下がり、病気になりやすくなります。そうすると死のリスクが高くなります。
診断には握力と歩行速度を測定します。握力は男性が26キロ未満、女性が18キロ未満、歩行速度は1秒に0・8メートル未満かどうかです。
「指輪っかテスト」という簡易的な診断方法もあります。ふくらはぎの最も太い部分を両手の親指と人さし指で囲みます。つかめなければサルコペニアの可能性は低く、隙間ができるくらいだと高いことになります。
サルコペニアになると、筋肉量の減少に伴い運動量も減って食欲が低下します。そうなると低栄養状態になってさらに筋肉量が減少するというフレイルと同様な悪循環に陥ります。
口の機能を維持したり回復したりすることが栄養改善につながり、全体的な体の調子の底上げが可能となります。ひいてはサルコペニアの予防にもなるので、食べられるような口の状態を維持することを心掛けてください。