夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
第3回世界クラシックベンチプレス選手権大会
◆60〜69歳の部−162・5キロ成功−ドイツの選手と一騎打ち
ベンチプレスの「第3回世界クラシック選手権大会」が5月14日、フィンランドで開かれ、初出場した猪須純一(63)=延岡市伊達町=が83キロ級M3(60〜69歳の部)で162・5キロの世界新記録で初優勝した。
出場したのは競技用ベンチTシャツを着用せず、本来の力と技術のみで勝負するノーギアベンチプレスの大会。38カ国から568人が出場して年齢別、性別、階級別で世界一の座を争った。
猪須は昨年10月に栃木で開かれた第18回ジャパンクラシック選手権大会に出場。155キロを挙げて優勝し、世界選手権の切符を手にした。同じクラスには世界大会の優勝経験がある実力者が集結。15人がエントリーされていたが、6人が辞退して9人での試合となったという。
「世界でもこの年齢で私ほど追い込んでトレーニングする人はいないと思う」と自負するほどの練習の鬼。毎日の練習を記録し、60キロから徐々に重量を上げて最重量に達した後、150キロの重量でさらに追い込むという。また、肩や腕、背筋などの競技を補助する筋肉のトレーニングも行っている。
大会前には、自身が持つノーギアM3日本記録(165キロ)を上回る170キロを確実に挙げることができるほどの仕上がりに。大会に出場する選手らの選考記録を10キロ上回る成果だった。
しかし、開催地のフィンランドへ向かう道中で風邪を引き、さらに7時間の時差に苦しんだという。試合では世界記録148・5キロを上回る157・5キロからスタートして成功。2回目の試技からは2016(平成28)年世界ベンチ(フルギア)74キロ級で優勝したドイツの選手と一騎打ちになり、猪須が162・5キロ、相手が160キロを申告し、互いに成功した。
3回目の試技では猪須が165・5キロに挑戦して失敗したものの、相手も逆転を狙って挑んだ165キロを失敗。この瞬間に優勝が決まった。
猪須は「来年は階級を落として74キロ級に挑戦したい。そのためにまた一年間頑張ります」と意欲十分の様子だった。