夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
北浦中技術員の植田さん−延岡
延岡市の北浦中学校(田口国央校長)の正門を抜けると、パンジーやノースポール、サイネリアなど色とりどりの花が出迎える。育てているのは、8年前から技術員として働く植田美恵さん。生徒が気持ちよく学校生活を過ごせるようにと、丹精している。
植田さんが赴任した当初は、花壇にツツジやドクダミが生え、そこに咲いている花が隠れて景観が悪かった。そこで「通学する子どもたちの心が豊かに育つきっかけになれば」と生徒の力を借り、少しずつ木の除去に取り組んだ。木を取り除いた後も問題は多く、荒れた土で花が育つ環境ではなかったという。
現在、校長や生徒らの力を借りて整備した花壇は「1人で整備するのが大変になってしまった」と漏らしてしまうほど広くなった。
咲いてくる花の色や種類を考えてレイアウトし、ずれが無いようにロープを張って植えるほどのこだわり。種から育苗して、7種の花を咲かせる。年間約2千以上もの花を育てているという。
生徒会整備委員として手伝う西村すみれ委員長は「本当にきれい。入学式や卒業式用の花も準備してくれていてありがとうございます」と植田さんに感謝を述べていた。