夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
7月17日までひまゆい
北九州市の「器工房つなぎ」(松下広樹さん、紗英子さん夫妻)と延岡市在住のイラストレーターみよこみよこさんのコラボレーション作品展「絵と器と猫のいる部屋」が、7月15日から延岡市土々呂町のひまゆい(コニファー斜め前)で始まった。17日まで。
紗英子さんの出身地・宮崎市で開かれた同工房の展示会を見たみよこさんの知人が「絶対に気が合うはず」と引き合わせ、初コラボした昨年が好評だったことから、2年連続での開催となった。
つなぎからは、月の形の皿やゾウをモチーフとしたスープカップ、ティーポット、植木鉢など約200点。みよこさんは新作10点を含む26点を出品している。
松下さんが作ったボディーにみよこさんが描いた招き猫も8点。すべて柄の違う一点物だ。昨年は大好評で4点が初日に完売してしまったそうだ。
また、ガジュマルのほか、アルブカ・スピラリスやソテツキリンなど珍しい観葉植物と器を合わせた作品が爽やか。昨年と同じく、松下さん方の愛猫「さく」が来場者を出迎える。
紗英子さんは「おかげさまで昨年好評だったものを強化し、新作を含めて展示しています」と話し、多くの来場を呼び掛けた。