夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
「命の道」づくりを支援−センコーグループ
運輸業のセンコーグループは、「命の道づくり支援お漬物セット」の販売を始めた。「九州中央道は自然災害発生時や救急医療に必要な『命の道』」と訴える「道づくりを考える延岡女性の会」(志賀朋子会長)の活動に賛同した。漬物セットの売上金の一部を同女性の会に寄付する。
「道づくりへの思いは同じ」と、延岡市愛宕町のセンコー東九州主管支店(是沢可人支店長)が企画した。グループ会社の宮崎センコーアポロ(佐伯久儀社長)が漬物製造業を手掛けていることと、志賀会長(同市北方町)も手作りの漬物や総菜を地元の道の駅に出品している縁で「お漬物セット」に決まった。
セット内容は「白菜漬け」「焼肉の友」「白キムチ」「大根甘酢漬け」など6種6品。いずれもアポロ社が、主に市内や県内産の野菜を使って製造する。このうち2種は志賀さんが監修した。
是沢支店長は「この活動が中央道の建設促進につながるとともに、漬物が地域の名産品になれば」と期待。志賀さんは「このような大きな企業に支援していただけるなんて驚きました。支援金を頂ければ、1人でも2人でも多くの会員を提言活動に参加させられます」と感謝した。
漬物セットは1箱1500円。購入申し込みは専用ネットショップ「ひむかいいモン直送便」または宮崎センコーアポロ(電話延岡23・7049、同市大貫町)へ。同社はグループ内従業員にも購入を呼び掛け、初年は年間1000セットの販売を目指す。
同女性の会には、延岡市内の女性団体23団体が所属。女性の視点から高速道の整備促進活動をしている。