夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
3割が「いじめ・嫌がらせ」−あっせん解決は11件
宮崎労働局(元木賀子局長)に平成27年度に寄せられた労働相談のうち、個別労働紛争相談が2396件で過去最多となったことが分かった。いじめ・嫌がらせに関する相談が約3割で、自己都合退職に関するものも含めると半数以上を占めた。あっせん申請は50件受理し、うち11件で解決した。
労働基準法上の違反を伴わない民事上の個別労働紛争相談は26年度に2040件と過去最多を記録したが、27年度はさらに356件(17・5%)更新した。
最も多かったのは、いじめ・嫌がらせに関しての716件で前年度比162件増。次いで、「会社を辞めたいのに辞めさせてもらえない」などの自己都合退職に関してが127件増の529件。解雇に関する相談は272件、「正社員からパートへ切り替えられた」などの労働条件引き下げに関するものも221件あった。
自己都合退職関係では、介護福祉現場での長時間労働や人間関係の疲れなどから転職を考えているが、事業所側も人手不足から引き留めを図るなどのケースが増えているという。
このうち、紛争調整委員会にあっせん申請があったのは50件。内訳は、いじめ・嫌がらせ18件、解雇15件、退職奨励6件、雇い止め4件の順。27年度中に44件を処理し、解決は11件。残りは被申請人の不参加27件、あっせん不調による打ち切りが2件、申請の取り下げが4件だった。
ある解決事例では、基本給が求人票記載を下回ったため、異議を申し出たが、聞き入れてもらえず、同僚からはいじめを受けるなどしたためにあっせんを申請。紛争調整委は「求人票は基本的な約束事項であり、不履行は契約違反。いじめを放置したままで管理しないのも問題」として会社側に2カ月分相当の支払いを打診、双方の合意を得た。
一方、労働局長による助言・指導は59件。いじめ・嫌がらせ17件、自己都合退職8件、雇い止め5件、解雇4件などだった。