【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

観光資源づくり後押し−高千穂町観光協会の事業採択

本紙掲載日:2024-05-21
1面
高千穂町観光協会がレガシー形成事業の計画地に据える天岩戸地区

日本や地域の新たな遺産形成−観光庁

 観光庁は20日、今年度の「地域・日本の新たなレガシー(遺産)形成事業」に新規4事業を採択したと発表した。本県からは高千穂町観光協会(竹尾通洋会長)の「日本一の神話のまち高千穂〃いにしえ〃から現在、未来へ」が選ばれた。

 同形成事業は2022年度、継続的な来訪や消費額向上につながる新たな観光資源を形成するため創設された。地方自治体などと連携して調査などに基づくプランを作成するほか、特に良質な案件を継続支援し、実現に向けて重点的な検討を行うこととしている。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事
page-top