【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

肥満、睡眠不足目や脳への影響

本紙掲載日:2022-08-11
1面
規模を大幅に縮小して開いた第68回延岡市学校保健研究大会

延岡市学校保健研究大会

◆さまざまな問題が顕在−スマホの有害性学ぶ

 第68回延岡市学校保健研究大会は7日、市役所講堂であった。市内の公立幼稚園、小中学校に通う子どもや教職員の健康管理に関わる医師、歯科医師、薬剤師、養護教諭、栄養教諭、保健主事、PTAらでつくる市学校保健会(大重明広会長)と市教育委員会が、情報共有や課題研究のため、年に1回開いている。

 例年は延岡総合文化センター大ホールに大人数を集めて実施するが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン参加も活用して出席者を大幅に縮小。表彰式も司会者による被表彰者の氏名と功績の紹介のみとした。

 大重会長は新型コロナに伴う外出自粛やスマートフォン・ゲームに費やす時間の増加で、運動不足や肥満、睡眠不足、目や脳への影響、学業成績の低下、暴力や攻撃性への影響、性トラブルなどさまざまな問題が顕在化していると指摘。児童・生徒の段階から健全な生活習慣を身に付けさせるよう、「家庭と協力しながら多職種で連携していくことが不可欠」と結束した取り組みを求めた。

 続く表彰式では、学校内科医(27年間)の野村朝清さん、学校歯科医(21年間)の松下彰仁さん、学校薬剤師(18年間)の宮本省子さんの3人を紹介し、功績をたたえた。

 この後、日本動機づけ面接学会代表理事や予防医療研究所代表をはじめ多方面で活躍中の磯村毅さんが「今どきの子育て」をテーマに記念講演。「知育アプリからスマホまで思いやりのある子に育てるには」を副題に、スマホ・ゲームの有害性を説いた。

 磯村さんは思いやりや我慢などに機能する脳の前頭葉は、電子メールやチャットはおろか、画面越しのテレビ電話でさえ働かないという科学的データを示し、対面でのコミュニケーションの重要性を説明。一方でスマホなどは強い刺激が脳のより深い場所に作用するため、学業や生活習慣などに必要な働きを阻害し、それが繰り返されることで不可逆的に依存性が増すと語った。

 脳の発達段階から見て、スマホなどは年齢が低いほど有害性が高いと指摘。おとなしくしているからと幼児らに端末を持たせるのは絶対に避けるべきで、コミュニケーション力が育つ中学生の時期までは、できる限り持たせるべきではないことなどをアドバイスした。

その他の記事/過去の記事
page-top