【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

国文祭・芸文祭を満喫

本紙掲載日:2021-08-03
7面
舞台裏を見学する三川内小中の児童(7月31日)
リハーサル前の出演者と一緒に記念撮影
ボランティアで来場者の手指消毒を担当した北浦中生(1日)

舞台裏に感動−三川内小中の児童26人

◆公演制作の過程に触れる

 国文祭・芸文祭みやざき2020の延岡市分野別フェスティバルとして開かれた「高天原物語」公演を前に、市立三川内小中学校(原田政文校長)の小学生26人は7月31日、延岡総合文化センターで舞台裏やリハーサルの様子を見学した。

 「地元で開かれる国文祭・芸文祭に身近に触れてほしい」という同市教育委員会の思いに日本舞踊協会が賛同し実現。普段は見ることのない〃裏側〃で、化粧や着付け、幕を調整する様子などを見学した。

 控室では、リハーサルの出番を待つ出演者が児童を歓迎。化粧で真っ白の顔に「どれくらい時間がかかるのか」と質問されると20〜30分ほどかかると説明。着物は踊っても崩れないように着付けるため「すごくきつい」と教えた。

 また、スサノオを演じた藝○座の花柳吉史加さんは、舞台袖に置かれた大道具などを指して「照明、道具の転換、いろんな人のおかげで私たちは舞うことができる。皆さんの拍手は、踊っている人だけでなく、スタッフへの拍手でもある」と紹介。女性である吉史加さんがスサノオという強い男役を演じることについて「日本舞踊は性別、年齢に関係なく演じないといけない。それが魅力でもある。荒くれ役に見えればいいな」と、思いを語った。

 山本陽馬さん(2年)は「いろんなところを見ることができて面白かった」、藤田悠誠さん(6年)は「化粧部屋とかがあってすごいなと思った。衣装を着ている姿を初めて見てびっくりした。舞台ではハードな動きをしていてすごいと思った」とそれぞれ感想。

 奈須悠李さん(3年)は「いろんな道具や板、日本の楽器とかがいっぱいあってすごかった。化粧もうまかったし、声がすごく出ていた。台本もないのにあんなに大きな声を出せていて、やっぱりすごいな」と感動した様子だった。

 市教委文化課によると、今後も市内の小中学生が国文祭・芸文祭に触れられるように、小学生は無償鑑賞、中学生はボランティアスタッフとして参加することを計画している。同公演の本番では、方財小6年生10人が鑑賞し、北浦中と南方中の生徒計9人がボランティアスタッフとして関わった。

その他の記事/過去の記事
page-top