【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

「お金を稼ぐのは大変」

本紙掲載日:2021-07-19
2面
3年生に話す松野工業の樫村慎也さん(右)

職業観育むキャリア学習−門川中

 職業観を育てようと、門川町立門川中学校(山内昭弘校長)の3年生170人は8、9日、さまざまな職業や企業の大人から話を聞き、働くことの魅力に触れるキャリア学習に取り組んだ。

 例年、生徒が実際に事業所で働く職場体験が行われているが、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止に。これに代わる取り組みとして今年は、町内外の事業所で働く大人27人を招いて実施した。

 生徒たちは2日間かけて、それぞれ大人3人から話を聞いた。このうち、国内唯一のビー玉製造メーカーとして知られる松野工業(本社・大阪市)の宮崎門川工場人事総務課・樫村慎也さん(37)は、同社の事業内容やビー玉の用途などについて分かりやすく説明した。

◆きれいなビー玉・ビーズ「過程にある苦労知って」松野工業の樫村さん

 ビー玉は、日本では「子どものおもちゃ」のイメージが強いが、現在、日本の魅力を海外に発信し日本の市場価値を高める国の経済政策「クールジャパン」の一つとして、海外向けのラムネの売り上げが好調で、同社ではラムネ瓶に使われるビー玉の生産が追い付かない状況という。

 また同社は、国内に3社しかないビーズの製造メーカーでもあり、アクセサリーの自社ブランドを立ち上げ販売しているほか、発展途上国の女性たちを支援するため、適正な価格で取引されているフェアトレード商品に、材料となるビーズを提供しているという。

 このほか樫村さんは、高温のつぼでガラスを溶かす作業や、溶けたガラスをくみ出して冷やす作業を動画などで見せながら、室温約50度の中で汗だくになって働く従業員たちの姿を紹介。

 「出来上がったビー玉やビーズは、どれもとてもきれいですが、その過程にきつい思いや苦労があることを知ってもらいたい。働いてお金を稼ぐことは簡単ではありません。それは皆さんのお父さん、お母さんも同じ。一生懸命に働いて皆さんの生活を守っていることを忘れないでください」と呼び掛けた。

 3年2組の大田友啓さん(14)は「門川町にビー玉を作る工場があることは知っていましたが、ビーズが作られていることや、それが発展途上国の支援につながっていることを初めて知りました。お金を稼ぐことは大変なことなんだと改めて感じました」と感想を語った。

 また9日には、世界の課題に目を向けようと、国連サミットで採択されたSDGs(=エスディージーズ、持続可能な開発目標)について、SDGsコミュニケーターの難波裕扶子さん(48)=シンク・オブ・アザーズ代表、日向市亀崎西=から学んだ。

 生徒たちは今後、大人たちから聞いた今回の話をさらに深め、職業や企業の魅力を伝えるPR動画の制作や、プレゼンテーションに挑む予定。

その他の記事/過去の記事
page-top