【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

「高千穂の湯」閉館へ

本紙掲載日:2020-09-04
1面
今年度内の閉館が決まった高千穂町の公衆浴場「高千穂の湯」(3日午後、高千穂町三田井)
記者会見する甲斐宗之町長(3日、高千穂町役場)

天岩戸の湯に一本化−高千穂町

◆赤字累積、コロナも追い打ち

 高千穂町は3日、赤字経営が続いている町営の2公衆浴場のうち、同町三田井の「高千穂の湯」を今年度内に閉館すると発表した。「天岩戸の湯」(同町岩戸)は町が運営を継続、高千穂の湯は来年度以降に公衆浴場として運営を引き継ぐ民間事業者を募ることを検討する。

 温泉施設の天岩戸温泉は1994年に、高千穂温泉は98年にそれぞれオープンした。以来、町民や観光客を癒やす場所として親しまれてきたが、人口減少などから両施設とも利用者は初年度がピークで年々減少していった。さらに今年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響も受けたという。

 また、温泉法による温泉の基準は「源泉の温度が25度以上」だが、10年に1度実施する2018年9月の成分分析調査では両施設の源泉温度は19・4度と基準を満たすことができなかった。このため、昨年4月からは温泉の名称を変更、それぞれ公衆浴場・天岩戸の湯、高千穂の湯として運営を続けてきた。

 施設の魅力が低下したこともあり、2019年度の入館者数は高千穂の湯が5万4012人(前年度比2万381人減)、天岩戸の湯が4万2636人(4089人減)。

 今年3〜8月は新型コロナの影響で延べ約4カ月間も休館を余儀なくされた。

 町は昨年4月に行政、町議会、公民館連協などの代表者で組織する町公衆浴場等運営検討委員会(委員長・藤本昭人副町長、18人)を設置。町民らが参加しての意見交換会、アンケートなどを実施した。このうち、町内の公民館加入世帯を対象にした町民アンケート(昨年10月25日〜11月22日、有効回答1641世帯)によると―、

▼片方の施設を残す43・1%▼施設の休館・閉館31・7%▼両方の施設を残す14・5%▼他施設との複合化10・6%―と「片方―」を残すが多く、そのうち、半数以上が残す施設に天岩戸の湯を選んだ。

 同委員会は、今年8月11日に「高千穂の湯は、今年度末に閉館し、活用を検討。天岩戸の湯は、存続して今後の施設の整備、運営について十分検討すること」などを趣旨とした提言書を甲斐宗之町長へ提出した。

 町によると、今年3月末の累積赤字額は、高千穂の湯が10億572万円、天岩戸の湯が5億6691万円に上っている。

 3日、町役場で記者会見した甲斐町長は閉館などを決断した理由について、「累積赤字が積み重なり、昨年には温泉の基準を満たさなくなったことが大きい。加えて新型コロナで休館せざるを得ない状況が続いたことも一つのきっかけ」と話した。2施設のうち、高千穂の湯の閉館を決めた理由については、「高千穂の湯の方が施設規模が大きくて人件費や燃料費などの支出額、赤字額がより大きい」ことなどを挙げた。残すことになった天岩戸の湯については、施設の充実強化や同施設を核とした地域の住民や他施設との連携などによって集客を図るとしている。

 今後について、甲斐町長は「高千穂の湯は、皆さんが引き続き公衆浴場として利用できる道を第一に検討したい。天岩戸の湯は、さらに利用しやすく魅力ある施設にしたい」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top