【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

日智屋物語「曽我編」

本紙掲載日:2020-06-02
7面

日向市史談会−紙芝居の第4作を制作中

◆田中幸子さん脚本−11月、地方史研連で披露

 日向市史談会(柏田公和会長、25人)は、11月7日に市中央公民館で開催される県地方史研究連絡協議会県大会で披露しようと、「伊東氏48城」の一つとして市史跡の指定を受けている日知屋城を題材にした紙芝居「日智屋物語」の第4作「曽我編」の制作に取り組んでいる。

 石川県加賀市の文化財担当部署に勤務した経験のある田中幸子さん(56)=宮崎市在住、門川町出身=がシナリオを担当した。田中さんは、もともと歴史が好きで、日向市在住の親戚に勧められたことをきっかけに、2017年に日向市史談会に入会した。

 新会員として会報「まほろば」に寄稿した際、日知屋城主の伊東祐邑(すけむら)をテーマにしたストーリーと、挿絵的にあしらったイラストが好評を得、子どもたちにも理解しやすいようにと紙芝居として発展させ、第1作「祐邑編」が完成した。

 その後も会員として活動、研究を進めるうち、日知屋城にまつわる史実や逸話の中に、興味深い題材を多く見つけ、第2作「豊夜叉(とよやしゃ)編」、第3作「薫(かおる)編」、第4作「曽我編」のシナリオを執筆した。

 紙芝居の原画も田中さんが手掛けた。独学だというが人気は上々。現在は会員有志が集まり、色塗りの仕上げ段階に入っている。田中さんが指定した色を色鉛筆で塗り、濃淡を表現する場合などは水彩絵の具も使用、さらには色むらを防ぐためパステルの粉を振り掛ける手法を採用するなどして完成を目指している。

 田中さんは「地元が舞台の紙芝居を楽しんでもらうとともに、日知屋城にまつわるさまざまな物語を多くの人が知って興味を持ってほしい」と話す。

 連協県大会では、富島高校放送部の生徒が紙芝居の読み手を担当するという。

その他の記事/過去の記事
page-top