【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

十屋氏が再選−日向市長選

本紙掲載日:2020-03-23
1面
笑顔で花束を掲げ、祝福に応える十屋幸平さん
再選を果たし、支持者とグータッチで喜びを分かち合う十屋幸平さん

1万票以上の差、竹花氏を破る

◆投票率、過去最低の37・71%

 任期満了(3月30日)に伴う日向市長選挙は22日に投票が行われ、即日開票の結果、現職の十屋幸平氏(65)=無所属=が1万4625票を獲得、新人で主婦の竹花恭子氏(57)=無所属=を1万503票差で破り、再選を果たした。十屋氏は1期目の実績を強調し、さらなる市政の安定と継続を訴え、幅広い層から支持を集めた。投票率は過去最低の37・71%。保守系同士の対決だった前回の57・81%を20・10ポイント下回り、過去最低だった前々回(43・54%)を5・83ポイントさらに下回った。政治離れが進む中で有権者の関心を集める争点が乏しく、感染拡大が続く新型コロナウイルスの影響などもあって投票行動を控えた有権者も多かった。

 今回の市長選では、現職の十屋氏が昨年9月の市議会定例会で立候補を表明。以降は立候補者擁立の動きが表面化しない中、年末になって竹花氏が立候補に名乗りを上げて選挙戦に突入、2氏の一騎打ちとなった。

 低投票率が予想される中、十屋氏は自民党日向支部や公明党県本部、経済9団体でつくる「ひゅうが地区経済連携の会」など約270の団体・企業の推薦を受けたほか、市議、県議時代からの支援者や市内各地の後援会、同窓会など現職ならではの組織力を固めた盤石の選挙戦を繰り広げた。

 新型コロナウイルスの感染予防のため10カ所で予定していた個人演説会を取りやめ、県北から感染者が確認された17日以降は選挙カーによる遊説を2日間と半日にわたり自粛。異例の選挙戦を強いられたものの、4年間で17社の企業誘致や、妊娠期から子育て期まで切れ目なく支援する県内初のヘルシースタート事業、市内全小中学校へのエアコン設置、津波避難施設整備など1期目の実績をアピール。市立東郷病院の持続可能な医療体制の構築を最重要課題に掲げ、防災時の拠点となる総合体育館の整備、中心市街地に図書館を含む複合施設の整備検討などを公約として訴え、支持拡大を図った。

 「無投票は避けたい」と昨年12月末に立候補した竹花氏は、総合体育館計画の見直し、市立東郷病院の入院施設の維持、企業誘致の推進、環境保全などを掲げ、「閉塞(へいそく)感から脱出させ、日向を変貌させる活動に取り組む。市民が楽しく生活できるまちを目指したい」と主張。草の根選挙で現市政への批判票や浮動票の取り込みを図ったが、兵庫県宝塚市から日向市に2017年8月に移住以降、これといった活動をしておらず、知名度不足と出遅れ感は否めなかった。結果は有効投票数の約22%に当たる4122票。現職の厚い壁を破ることはできなかった。

 当日の有権者数は5万252人(男性2万3736人、女性2万6516人)。

 第19代市長に選ばれた十屋氏の当選証書付与式は、24日午前10時から市役所4階委員会室で行われる。


◆遊説を2日半自粛も…十屋さん、皆さんの支え実感

 十屋さんの財光寺にある選挙事務所は当初、新型コロナウイルスの感染予防に配慮して役員とスタッフのみで開票結果を待つ予定だったが、支持者らが自主的に集まり、開票前には50人以上に膨れあがった。午後8時24分ごろに当選確実の吉報が届くと、支持者らの歓声の声と温かい握手に包まれた。間もなく玲子夫人とともに十屋さんが現れ、支援者の祝福を受けた。

 新型コロナウイルス禍で万歳三唱など恒例のセレモニーは自粛。女性スタッフから花束を受け取った十屋さんは「苦渋の決断で2日間と半日ほど遊説活動を自粛したが、再開後に多くの市民の皆さんから歓迎いただき、支えていただいていることを実感した」などと苦しかった選挙戦を振り返った。

 また、公約の「一丁目一番地」として選挙戦で訴え続けた市立東郷病院の持続可能な医療提供体制の構築にいち早く取り組むことを強調。再選に対しては、「選挙期間中に訴えたさまざま政策を着実に進めるためには、市民の皆さんと協働でまちをつくっていくことが大きな第一歩になる。皆さんの力を借りながら、笑顔あふれる元気な日向づくりに頑張りたい」と決意を述べた。

 三股俊夫後援会長は「新型コロナウイルスの影響で大変な選挙だったが、多くの皆さん方のおかげで当選させていただいた。十屋さんには今後4年かけて恩返しを頑張ってほしい」と激励。渋谷初弘選対本部長は「新たな十屋市政のために、今までつくった土台を少しずつ現実の形にしていく男と確信している。今後も皆さんの力で彼を支えてほしい」と呼び掛けた。



その他の記事/過去の記事
page-top