本紙掲載日:2023-04-22
(2面)

相談対応で市民活動を支援

コーディネーター5人を決定−延岡市

 延岡市は20日、市民活動に関する相談に専門的な見地から対応する5人の「市民活動コーディネーター」を決定した。任期は来年3月末までの1年間で、子育てや文化行事、スポーツ、チャリティー等の企画やその周知、団体間の連携などについて、電話や対面で相談に応じ、活動を支援する。

 市民活動の支援業務は、2022年度まで延岡市駅前複合施設エンクロスにおいて同スタッフが担ってきたが、昨年の管理運営見直しによって市が行うことになり、コーディネーターを募っていた。

 依頼状の交付式は市役所であり、読谷山洋司市長が飯干有佑美さん(38)=夏田町=、馬場和久さん(63)=大貫町=、松田勝則さん(57)=北一ケ岡=、松田朝子さん(68)=同=、右田佐知子さん(43)=緑ケ丘=に書状を手渡した。

 5人には市から専用の携帯電話が支給されていて、それぞれが相談者からの問い合わせに応じて電話のほか、エンクロスや市民協働まちづくりセンター、なんでも総合相談センター(市役所2階)など主に市の公共施設において対面で、市民活動へのアドバイスを行う。

 読谷山市長は「(5人は)年代・経験共に多種多様であり、多士済々。得意分野を生かしてもらうことで、市民活動の推進や市の活性化につながっていけば」と期待を寄せた。

 エンクロスで今年の3月まで、5年にわたって市民活動支援を担当してきた飯干さんは「一人ではなく、外からの視点を必要としている方々は大勢いらっしゃると思う。活動の組み立て方、見せ方を相談者と共に考えていきたい」と意気込みを語った。

 各コーディネーターの得意・専門分野、連絡先は次の通り。電話対応時間は午前9時〜午後8時。市のホームページからも確認できる。

[市民活動コーディネーター]
▽飯干有佑美=キッズ子育て、趣味、まちづくり、健康、介護。筍娃牽亜Γ牽牽横掘Γ僑械坑
▽馬場和久=まち遊び、アウトドア全般。筍娃牽亜Γ牽牽横掘Γ僑苅娃
▽松田勝則=文化行事、音楽・歌謡・語り部系団体との交流、イベント業者との協力体制、国・市の文化活動助成事業活用など。筍娃牽亜Γ牽牽横掘Γ僑苅娃
▽松田朝子=文学・絵本による子育て、歴史、音楽など。筍娃牽亜Γ牽牽横掘Γ僑苅隠
▽右田佐知子=健康、スポーツ、子育て、チャリティーなど。筍娃牽亜Γ牽牽横掘Γ僑苅隠

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/