JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
武田計助さんの私設庭園−高千穂町五ケ所
祖母山(標高1756メートル)の麓、高千穂町五ケ所の武田計助さん(88)が管理する私設庭園「ふれあい庭園しゃくなげの森」で、約800株のツクシシャクナゲが見頃を迎えている。 武田さんは約45年前、代々受け継ぐ畑と野山を活用し、高地を好むツクシシャクナゲを植栽した。以来、アケボノツツジ、ドウダンツツジ、ミヤマキリシマ、シバザクラなど多彩な草花を増やしつつ整地。10年ほど前から一般開放している。 広さ1ヘクタールの庭園に長さ約800メートルの遊歩道があり、9カ所に設けられたチェックポイントに沿ってゆったりと観賞できる。枝が垂れ、アーチ形になっている箇所などもあり、かれんに咲き誇る淡桃色の花々を思う存分に楽しめる。 武田さんによると、花の見頃は今月末ごろまで。ミヤマキリシマやドウダンツツジは5月以降に見頃を迎えるといい「山や草花が好きな方はぜひ、お越しください」と呼び掛けている。 観覧は無料だが、管理料として300円の寄付を依頼している。庭園は五ケ所小学校跡から車で約5分。大野川に架かる菅野尾橋を渡り、直進すると各所に案内板が立っている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
武田計助さんの私設庭園−高千穂町五ケ所
祖母山(標高1756メートル)の麓、高千穂町五ケ所の武田計助さん(88)が管理する私設庭園「ふれあい庭園しゃくなげの森」で、約800株のツクシシャクナゲが見頃を迎えている。
武田さんは約45年前、代々受け継ぐ畑と野山を活用し、高地を好むツクシシャクナゲを植栽した。以来、アケボノツツジ、ドウダンツツジ、ミヤマキリシマ、シバザクラなど多彩な草花を増やしつつ整地。10年ほど前から一般開放している。
広さ1ヘクタールの庭園に長さ約800メートルの遊歩道があり、9カ所に設けられたチェックポイントに沿ってゆったりと観賞できる。枝が垂れ、アーチ形になっている箇所などもあり、かれんに咲き誇る淡桃色の花々を思う存分に楽しめる。
武田さんによると、花の見頃は今月末ごろまで。ミヤマキリシマやドウダンツツジは5月以降に見頃を迎えるといい「山や草花が好きな方はぜひ、お越しください」と呼び掛けている。
観覧は無料だが、管理料として300円の寄付を依頼している。庭園は五ケ所小学校跡から車で約5分。大野川に架かる菅野尾橋を渡り、直進すると各所に案内板が立っている。