【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク

本紙掲載日:2020-03-28
7面
絵本「のべおかのパックンいわ」とユネスコエコパーク圏域の活動団体を紹介した冊子

延岡市が啓発絵本作成

◆主人公は「パックンいわ」

 宮崎、大分両県6市町にまたがる祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの普及啓発を図ろうと、延岡市が幼児から小学校低学年向けの絵本「のべおかのパックンいわ」を作成した。4月から市内の小学校や幼稚園などに配布する。

 絵本はA4判横32ページ。主人公の「パックンいわ」とは、延岡市北方町上鹿川の鉾岳登山道脇にある岩。口をパクッと開けたようなユニークな形が登山客の人気を集め、「インスタ映えする」とSNSで全国に発信されている。

 物語は、パックンいわが誕生した1400万年前の火山活動から始まる。祖母、傾、大崩山系の地形の成り立ちや圏域に生息する希少な動植物、人間の営みなど自然と人とが共生するエコパークの魅力を分かりやすく伝えている。

 配布対象はおおむね3歳児から小学校1、2年生の計約4800人。5800冊作り、市内の児童館や児童クラブ、エンクロスなどにも置く。また、県内の電子書籍を無料で閲覧できる「miyazakiebooks」に特設サイトを開設、絵本の読み聞かせ動画を掲載する。

◇推進協は団体紹介の冊子=
 一方、両県などでつくる推進協議会は、圏域で活動する地域団体を紹介した冊子「party―仰ぎ見る人々」(B5変形判32ページ)を発行した。
団体は、高千穂町五ケ所高原で絶滅危惧種のチョウ「ゴマシジミ」の保護活動を続ける「五ケ所高原ゴマ姫の草原を守る会」(甲斐英明会長)など17団体。活動内容を写真と記事で紹介している。

 地域団体はこれまでに3回にわたって情報交換会を開き、連携した活動を模索している。冊子は2500部作り、圏域市町や関連施設に配布する。

【冊子に紹介されている団体】五ケ所高原ゴマ姫の草原を守る会
▽フォレスト・マントル上鹿川
▽佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会
▽NPO法人おくぶんごツーリズム研究所
▽柴北川を愛する会
▽高千穂森の会
▽家田の自然を守る会
▽川坂川を守る会
▽山寿ふれあいくらぶ
▽ゲストハウスLAMP豊後大野
▽祖母山麓自然・人・共生空間整備プロジェクト実行委員会
▽NPO法人サン・ヴィレッジ
▽日之影町癒しの森の案内人の会
▽高千穂山の会
▽宇目文化協会
▽ひよこの会
▽NPO法人ひむか感動体験ワールド

その他の記事/過去の記事
page-top