【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

健康、病気、子育て…無料で相談

本紙掲載日:2020-03-19
6面

「暮らしの保健室」片田町に開所−NPO法人ゆめの木

 NPO法人ゆめの木(松本由美子理事長)が運営する「暮らしの保健室」が9日、延岡市片田町に開所した。1週間余りが過ぎ、介護や子育てなど数件の相談や「保健室を見学させてほしい」などの来客が相次ぎ、専門のスタッフが保健室内を案内したり、相談に答えるなどして開所をPRした。また、10日には宮崎市から宮崎がん患者会ネットワークのスタッフ4人が訪れた。

 「暮らしの保健室」は、創設者の秋山正子氏(白十字訪問看護ステーション統括所長・株式会社ケアーズ代表取締役)が、「学校に保健室があるように、暮らしの中に誰もが気軽に無料で相談できる場所が必要」と、健康や医療、介護の相談の場として高齢化が進む東京都新宿区で2011年に開設した。その後全国各地に同様の保健室が開設し、現在約50カ所にある。

 ゆめの木が延岡市に開設した保健室は、県内では宮崎市に次いで2番目。医療や福祉、教育に関わる専門スタッフが常駐。「暮らしの相談窓口」「必要に応じて専門機関へつなぐ役割」「地域のコミュニティーの場」「ボランティア育成の場」などとして運営し、「介護の相談に乗ってほしい」「認知症の人にどう接したらいいのか」「がんの治療や緩和ケアについて知りたい」「薬の飲み合わせは大丈夫か」−−健康や病気、子育てなど〃暮らし〃に関するさまざまな相談を無料で受け付け、「自助・共助の暮らしの実現」を目指す。

 松本理事長は「いろいろな場所を視察し、協議を重ねて昨年11月、『NPO法人ゆめの木』を設立しました。暮らしの保健室が、少しでも地域づくりに役立てば幸いです」と話している。

 相談や施設見学の申し込みは、延岡市片田町2915の10(電話延岡27・2935、ファクス同じ)。相談日は月−金曜(午前10時から午後4時まで)。

◆4月から訪問看護事業

 ゆめの木の母体は、延岡市内の医療、福祉、行政、教育現場で働く人たちが自発的に集まって2007年に設立した「地域ネットワークさつき会」。「老いじたく」「認知症に対する理解」「癌(がん)と向き合うとき」「次世代につなぐ高齢者の智恵(ちえ)」などをテーマに年に1回市民フォーラムを開催したり、「県北がん患者交流会」を運営したりして、がん患者や家族、遺族との交流を図ってきた。

 片田町の同所で自宅の一部を活用して1993〜2014年に「ゆめの木文庫」を主宰した菅家幸子さんが、敷地・建物の提供を松本理事長に申し出たのがきっかけで法人設立に向けた準備を進め、「暮らしの保健室」と「介護保険事業(訪問看護・訪問介護)」の二つを事業の柱に、昨年11月19日に登記した。

 訪問看護・訪問介護などの介護保険事業は「在宅医療・在宅介護の推進に貢献」が目的。さまざまな事情で在宅療養が継続できない人々の受け皿として、ホームホスピス事業の展開も視野に入れ、延岡市が掲げるハートフルプランを民間の立場から支え、地域の課題解決への貢献を目指す。訪問看護事業は4月1日に稼働する。

その他の記事/過去の記事
page-top