【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

園児たちがみそ造り

本紙掲載日:2020-02-24
7面
利用者と一緒に大豆をつぶした
2人で協力して大豆をつぶす園児

すみれ保育園「つながりのある食育」−延岡

◆種から育て、収穫した大豆で

 延岡市無鹿町のすみれ保育園(浜田幸代園長)は10日、自分たちで育てた大豆でみそを造った。年長児10人と、隣接するデイサービスセンターかぼちゃの家の利用者4人が参加し、交流しながら楽しく作業した。

 みそ造りは5年ほど前から行っている。「今年は大豆も自分たちで育てよう」と、昨年4月、同園が借りている近くの畑に種をまき、大切に育ててきた。大豆は順調に育ち、乾燥した状態で冬に収穫。園児が棒でさやをたたき、はじけて飛び出してくる豆を拾い集めた。その後、かぼちゃの家の利用者が丁寧に異物を取り除いて、この日を迎えた。

 「麹(こうじ)が一緒になることで、大豆の力はもっと大きく強くなる。みそはみんなの体を元気にしてくれるよ」と説明を聞いた園児は、大豆2キロをゆでたものを2人一組になって一生懸命つぶした。大豆の入ったボウルを1人がしっかり握り「頑張れー」と声援を送ると、もう1人はめん棒を使って大豆をつぶす。その様子を、利用者が「上手になったぞ」「いいねいいね」と言って温かく見守った。

 粒がなくなると、米と麦の麹を投入。ベテランの利用者が慣れた手付きで混ぜると、園児も加わり「おいしくなーれ」の大合唱とともに小さな手でこねた。最後は、ボール大の大きさに分けたものを、右手から左手へと交互に移しながら丸め、保存用の容器に移した。3カ月ほど保存した後、たるにきれいに並べて完成を待つという。

 同園は「つながりのある食育を」と、月に数回、自分たちで育てた食材を使って料理している。この日は別の園児たちが、豚汁作りに挑戦。畑で収穫した野菜がたっぷり入った豚汁が給食に登場した。

その他の記事/過去の記事
page-top