夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
国の指定棚田第1号−保全活動などに優遇措置
県は27日、国の「指定棚田地域」第1号として、県北を中心に、県内から全国最多の13地域が選ばれたと発表した。保全活動への補助などに対するさまざまな優遇措置が受けられる。
議員立法で6月に成立、8月に施行された棚田地域振興法に基づく指定。棚田だけに限定するのではなく、その地域を支援することで維持・存続を目指す。
県北からは日向市の一部(旧東郷町と旧岩脇村)、諸塚村、椎葉村、高千穂町(旧1町3村)、日之影町(旧3村)、五ケ瀬町(旧1町1村)の全域の県北12地域を指定。これに日南市旧酒谷村を含む7市町村が選ばれた。
全国の指定数は和歌山県の4地域、徳島県2地域、静岡県1地域を含む計20地域で、半数以上を占める県北が先導的存在となる。県農政企画課や農村整備課によると、指定地域では協議会を立ち上げて棚田地域振興計画を策定し、振興・保全活動に取り組む。
国は関係省庁で横断的に支援し、2020年度は農道や用水路の整備・補修、除草、土上げなどの農業農村整備事業に対する補助率のかさ上げや面積要件緩和、中山間地域等直接支払交付金の加算などを見込む。
河野知事は、江藤拓農水相がプロジェクトチームの座長を務め、率先して棚田地域振興に取り組んだ成果だと感謝。「世界農業遺産でも評価されている地域の棚田を貴重な資源として、制度のメリットを活用しながらさまざまな取り組みを進めたい。市町村の意向も聞いて、2次指定も目指したい」と話した。