夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
旧法務総合庁舎で業務開始
高千穂町商工会(後藤和博会長)の引っ越し作業が終わり、移転先の同町三田井の旧高千穂法務総合庁舎1階で16日から業務を開始、17日に開所式があった。
同商工会は2002年、同町から借りたがまだせ市場近くの商工会館へと移って業務をしてきた。老朽化が進んだことから、今年5月の通常総代会で同じく町が所有する旧総合庁舎への移転が決定。その後、同町が約1360万円かけて改修工事を進めていた。
開所式には商工会の役員ら約40人が出席。後藤会長が「厳しい時代だが、商工会員が少しでも良くなるよう、これを機に新しく踏み出したい」とあいさつした。
甲斐宗之高千穂町長が「無事移転が完了して良かった。この通りのにぎわいの中心となるような施設として使っていただきたい」と祝いの言葉。2人で、建物の外壁に「高千穂町商工会」の看板を掛けた。
同商工会は建物の1階を使用し2階も管理。町によると、3階はIT企業など町外からの誘致企業が入るオフィスとして使う予定という。