夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
歌い継ぎたい、延岡の風物詩−第34回演奏会
少ない人数ながら、質の高い歌声を響かせた第34回のべおか「第九」演奏会。合唱団員一人一人が食い入るように指揮者を見詰め、心をつないだ。
昨年に続き参加した尚学館小学校2年の平林大さんは「とても緊張しました。ソリストの皆さんがかっこよかったです」。父親の宏一さん(48)=同市大貫町=は「私自身は6回目の参加でしたが、毎回とても勉強になります。今年も親子一緒にステージに上がることができ、また一つ思い出が増えました」。
オーディションで選ばれ、今回がソリストとして初めての仕事となった黒崎朋子さん(メゾソプラノ)は「どこの誰かも分からない私を、延岡の皆さんは温かく迎えてくださった。一緒に歌わせてもらえたことを本当にうれしく思う」と感謝した。
明るく、時に厳しい指導で合唱団を引っ張った指揮者の梅田俊明さんは「この曲には民衆のパワーが必要。だけど民衆が歌うには難しく、これが大変なハードルであったということは百も承知。さらに質の高い合唱を目指してほしい」とエールを送った。
また、ある団員は「今年は客席が少し寂しい気がした。来年は『第35回国民文化祭・みやざき2020』への参加も決まっている。自己満足で終わるのではなく、延岡の風物詩としてどう歌い継いでいくか、もっと頑張らなくてはいけない」と気を引き締めていた。