夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市議会、委員長は稲田議員
延岡市議会は13日、地域新電力事業調査特別委員会を設置した。市の同事業実施に関する調査・研究が目的。委員は8人で、委員長は稲田雅之議員(自民党きずなの会)、副委員長は甲斐正幸議員(令和のべおか市民派クラブ)が互選で決まった。
読谷山市長は11月、地域新電力会社事業化可能性調査を委託した調査会社の報告書を踏まえ、設立に向けた市の検討結果を公表。電気料金引き下げと、利益の寄付による財源確保との設立目的や、収支シミュレーションなどを示している。
会期中の12月3日から5日に行われた総括質疑と一般質問では、登壇した多くの議員が、事業化可能性報告書や市の検討結果の内容に触れ、組織体制やリスクへの対応など多方面にわたって市に答弁を求めるなど、関心の高さが現れていた。
同特別委の委員はこのほか、吉本靖議員(友愛クラブ)、峯田克明議員(無所属)、柴浩信議員(自民党きずなの会)、長友幸子議員(社民党市議団)、三上毅議員(公明党市議団)、本部仁俊議員(友愛クラブ)。