夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
3月1日まで営業、目標3万5千人−五ケ瀬町
日本最南端のスキー場、五ケ瀬町の五ケ瀬ハイランドスキー場が12月13日オープン。さっそく、県内外のスキーヤー、スノーボーダーが訪れて初滑りを楽しんだ。
スキー場によると、オープン初日の最低気温は0度。午前10時からオープニングセレモニーがあり、スキー場を運営する第三セクター「五ケ瀬ハイランド」社長の原田俊平町長、甲斐政國議長らがテープカットしてオープンを祝った。
今年は11月18日からゲレンデの下地となる雪づくりを開始。当分の間は、初・中級者向けの「パラダイスコース」(延長千メートル、平均斜度13度)の半分に当たる500メートルの滑走が可能。雪づくりを継続しながら、残る500メートルの年内開放を目指す。
また、天然雪に恵まれれば、上級者向けコース(延長650メートル、平均斜度25度)の開放も予定しているという。
スキー場内では無線通信Wi−Fiの利用が可能。今年はスキーセンターのレストランでグリルチキンピザやぜんさいなど新メニューを加えるなど、新たなもてなしで集客を図る。今季の入場者目標は3万5千人。
3月1日まで休みなしで営業。期間中の営業時間は午前8時から午後4時30分。
問い合わせは、同スキー場(電話五ケ瀬83・2144)。音声によるゲレンデ情報(電話五ケ瀬83・2141)。