夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
元県職員の大坪さん・延岡西高出身
元県職員の大坪篤史さん(61)=宮崎市清武町=が、宮崎の魅力満載本「青の国を旅しよう」を出版した。少年期を延岡、日向市で過ごした大坪さんは「県北も含め、全域の素晴らしさを再認識し、旅するきっかけづくりになればうれしい」と話している。
大坪さんは父の仕事の関係で1歳のときに宮崎市から日向市に移り住み、11歳からは延岡市で暮らした。延岡西高―鹿児島大を出て県庁に入り、環境森林部長、農政水産部長などを歴任。2018年に定年退職し、現在は宮崎空港ビルの常務取締役として地域活性化などを担当する。
書籍は「もの」「旅」「歌」の三つの切り口で構成。このうち「旅」は、県危機管理局次長時代に自ら立案した「延岡感動の旅」など18回の手づくりツアーの報告。お薦めの観光スポットを巡る1泊2日の行程を、毎回8枚の写真を使いながら語り掛けるような文体で紹介する。
「もの」は元県幹部としての経験を生かし、本県が誇る豊富な農林水産物などを記した。「歌」は若山牧水にあこがれ、高校時代からたしなむ自作の短歌で県内26市町村を詠んだ。「細島の/丘に登りて/牧水も/眺めた海を/重ね見る午後」など力作が並ぶ。
大坪さんは「この本は県庁生活の卒論。宮崎で生きることの幸せを感じてもらえれば幸いです」と話す。
価格は税込み1650円。ツタヤ岡富店(延岡市)、明林堂書店日向店、日向サンパーク温泉、高橋書店(日之影町)などで扱っている。