夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県議会11月定例会は4日、一般質問最終日を行い、県北からは河野哲也議員(公明、延岡市区)が登壇した。主な質疑応答は次の通り。
◆対中牛肉輸出−積極的に準備進める
【河野哲也議員】
▽プレミアム付き商品券=本県の現状は。
▽幼保無償化=保育士不足への取り組みは。
▽家畜伝染病=水際対策の取り組みは。
▽対中牛肉輸出=再開への取り組みは。
▽スマート林業=取り組みは。
【河野知事】
▽プレミアム付き商品券=11月22日現在、使用可能店舗は6276店で、支払金額は約5億2000万円。
【渡辺善敬福祉保健部長】
▽幼保無償化=保育士の配置は要件基準は満たしているが、十分に確保できているという状況にはない。育成、処遇改善などで確保に努めたい。
【坊園正恒農政水産部長】
▽家畜伝染病=水際対策や県内居住の外国人への注意喚起を実施。全国知事会で知事が、動物検疫所の探知犬の常時配置など対策の充実強化を要望した。
▽対中牛肉輸出=中国は昨年米国を抜き、世界最大の牛肉輸入国に。情報収集に努め、関係団体と連携し積極的に準備を進める。
【佐野詔藏環境森林部長】
▽スマート林業=広域の樹木を一度に計測できる地上レーザー測量やドローンなどの実証実験を実施。早期実現化や普及を積極的に推進する。