夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
旭化成アビリティ・炭田大介さん
障害のある人が職場などで培った技能を競う第39回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)は11月15〜17日、愛知県常滑市の県国際展示場であり、延岡市旭町の旭化成アビリティから出場した炭田大介さん(20)が縫製部門で銀メダルを獲得した。
同大会は障害のある人の職業能力向上、雇用の促進などを目的に、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が毎年主催している。7月に行われた宮崎大会を勝ち抜いた炭田さんは、各地区大会の上位成績者ら約400人と全国大会で技術を競い合った。
大会では電子機器組み立てや歯科技能、フラワーアレンジメントなど計23種目が実施され、炭田さんは4時間以内に九つのパーツを組み合わせてエプロンを縫い上げる縫製部門に出場。ミシン糸が切れるハプニングに見舞われながらも時間内に仕上げた作品は、寸法の正確さや丁寧な縫い込みなどが高く評価され、見事銀メダルに輝いた。
今回が3回目の全国大会出場という炭田さんは、初のメダル獲得に笑顔。「予想外の出来事にも集中を切らさず、最後まであきらめずにできた」と大会を振り返りながら、「全国1位を狙っていたので、次に出る時はぜひ金色のメダルを持って帰りたい」とさらなる意欲を示した。
大会に向けて練習に励む炭田さんを見守ってきた上司の酒井浩一業務課長は「ふだんから真面目で、職場でもコツコツと作業する姿が印象的。素晴らしい成績を挙げたが、近いうちに(全国1位の)目標も達成するのでは」と期待を寄せている。