夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
来年2月まで光の祭典−日向市
光をテーマに夜の日向市街地を彩る合同イベント「光の祭典〜HYUGATWINKLENIGHT2019〜」が11月30日開幕した。来年2月1日まで、日向市駅前交流広場「ひむかの杜(もり)」・こもれ日ステージ、JR日向市駅周辺で開催される。
同30日は、日向商工会議所女性会(上村由美子会長)の主催で「ひゅうがの灯(あか)り2019〜100万人のキャンドルナイト〜」が行われた。廃油を使った約5千個のエコキャンドルが一斉にともされ、一帯を幻想的な雰囲気に包んだ。
日向高校吹奏楽部(園田玉紀顧問、木津悠愛部長、17人)と富島高校吹奏楽部(吉丸紀道顧問、吉田彩香部長、14人)が合同で演奏を披露し、オープンニングを飾った。
初開催となる、キャンドル金婚式では、公募に応えた西島三雅さん・ゆう子さん、小川新一郎さん・千登美さん、佐藤龍夫さん・教子さんの同市内の3組の夫婦がなれ初めなどを披露、花束や記念品が贈られた。
会場には家族連れや若者のグループ、子どもら大勢が訪れ、日没とともにゆらゆらと揺れ、輝きを増したろうそくの炎を満喫した。
ひむかの杜イルミネーションも1日点灯された。来年2月1日までの約2カ月間、JR日向市駅周辺で午後5時30分から翌日の午前1時まで。恒例の、日向工業高校機械科の生徒による光のモニュメントも設置する。
市内初となるプロジェクションマッピングも日向商工会議所壁面などに映し出された。8日まで、午後6〜9時に上映の予定。