夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
シャッター代と食材費−延岡中央RC
延岡中央ロータリークラブ(藤原荘一郎会長)は、延岡市山下町の「こども食堂のべおか今山」(峰田知恵子代表)の活動を支援しようと、防犯用シャッターの設置費用と食材代を寄贈した。26日に同クラブの会員約10人が子ども食堂を訪れ、峰田代表に目録を手渡した。
同クラブは、本県と鹿児島県の各クラブが所属する「国際ロータリー2730地区」の、会員の寄付金から地域に奉仕するための資金を提供する「地区補助金」のシステムを活用。審査基準を通過して受託した同補助金と、同クラブからの拠出金、総額50万円を贈った。
贈呈式で藤原会長は、「お手伝いできることはないかとの思いから寄贈させていただく運びになった。一人でも多くの人に利用してもらいたい。これからもこの素晴らしい活動を支援していければ」と目録を手渡すと、峰田代表は「過分に頂戴しびっくりしている。3年と3カ月、正月三が日以外毎回開いてきた。先日、小学生の頃から毎回参加していた中学生が、おい、めいを連れて参加してくれ、3年たつとこんなこともあるんだと感じた。また3年続ける所存でいます」とお礼の言葉を述べた。
同食堂は、第1〜第3金曜日の夕方と第4土曜日の昼に開き、18歳以下は無料、19歳以上は寄付金込みの300円で定食などを提供している。峰田代表によると、シャッターは既に設置したという。今後について「子どもも大人も一緒に、食事という切り口でコミュニケーションの場にしてもらいたい。さらに多くの人に認知してもらい、居場所にしてもらえれば」と話していた。