夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
北方特産極わせ桃
◆上崎の藤本さん「甘くておいしい」
延岡市北方町の特産品・極わせ桃「ちよひめ」の収穫が行われている。同町上崎の藤本博明さん(69)は5月30日から収穫をスタート、ハウスの中で毎日、早朝から収穫に追われている。
玉太りや色つやをよく見ながら、丁寧に摘みっていく。今年は天候にも恵まれ、順調に育ったという。糖度は12度以上あり、「甘くて味が乗っており、おいしいですよ」と藤本さん。
妻の栄子さん(62)と選別、箱詰めをして、4日からはJA延岡から延岡綜合地方卸売市場を通じて宮崎、大分の市場に出荷している。同市場から地元の小売店にも出回るほか、JA延岡の産直市場や北方よっちみろ屋にも届ける。
藤本さんは1989年から桃の栽培を始め、99年には品質向上を目指してハウス栽培に乗り出した。現在はハウスと露地で30アールを栽培しており、「ちよひめ」が終了すると次は「はなよめ」「日川白鳳」「あかつき」と収穫期が続き、7月上旬まで出荷できるという。
年々生産者が減っている現状を懸念しながらも、「北方のブランドである桃を守っていくためにも、後継者が増えてくれることを期待しています。後に続く人たちの励みになれば、と今後は規模の拡大も考えています」と藤本さん。