夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
高千穂ひのかげくり
◆順調に生育、玉太り良好
日之影、高千穂町で生産が盛んな特産の栗「高千穂ひのかげくり」の選果・出荷作業が24日から、日之影町七折のJA高千穂地区宮水集出荷場で始まった。台風19、20号が相次いで接近し、落果などの被害が心配されたが、影響はほとんどなかったという。作業は10月上旬ごろまで続き、約145トンの出荷量を見込んでいる。
この日は、集出荷場にある選果機が本格稼働。両町の生産農家約30戸から集まったわせ品種の「丹沢(たんざわ)」など約400キロが次々と投入され、配置に就いたパートの女性従業員5人がローラーの上を転がるようにして流れてくる栗の色や艶、傷の有無などを確認しながら選別。さらに、光センサーによる内部の自動選別を経てM、L、2L、3Lのサイズごとに箱詰めされた。
JA高千穂地区によると、管内では高千穂地区果樹振興会くり部会(甲田琢馬部会長)の生産農家を中心に約200戸、約167ヘクタールで栽培されている。今年は好天に適度な雨も相まって順調に生育し、玉太りもいいという。
高千穂ひのかげくりは、生産農家と選果機による選別を徹底しているため、高品質で市場の評価も高く、全体の約6割は和菓子や加工品の原料として名古屋の市場に出荷されるという。