夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
駐車スペースも整備−美郷町西郷
九州電力は、美郷町の西郷ダム横の国道327号沿いに、駐車スペースと、あずまやなどがある広場を整備した。24日に現地でオープニングセレモニーがあり、関係者など約50人が出席しテープカットなどで完成を祝った。
耳川水力整備事務所によると、西郷ダムは平成23年から改造工事を行っており、今月に完了。今後も長く親しんでもらいたいと、資材置き場として使っていた場所に、駐車スペースと広場を整備したという。
広場は、約100平方メートル。西郷ダムのクレーンカバーは特徴的な鐘の形をしており、広場には実物の10分の1サイズのモニュメントを設置した。シイタケに見立てたあずまや、ダムの歴史などを紹介した看板などもある。駐車スペースは3台分を確保した。
近年、ダムなどのインフラツーリズムの人気が高まっており、広場の整備は、ダムを観光資源として地域活性化を図る狙いもある。主催者を代表し九州電力宮崎支社の新開明彦支社長は「耳川観光のスポットになれば幸せ」と述べた。
この日はまた、鐘の形をしたクレーンカバーの名称も発表され、事前に管内1市2町2村の学校などから募った中から、最も多かった「永遠(とわ)の鐘」に決定。
抽選で選ばれ命名者となった五十鈴小3年の米良泰雅さんは、南郷の恋人の丘にある「絆の鐘」など県北三つの鐘にちなみ「出会いや絆が、永遠に続くようにと思って名付けました」と話した。