夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
佐渡ケ嶽親方インタビュー
◆稽古も私生活も本当に真面目
−−琴恵光関の幕内昇進について。
ちょっと遅かったかな、とは思います。この2、3場所は、あと一番のところで落としていたので、それがなければもっと早く上がれた。でも、稽古場でも本当にコツコツやっているので、必ず上がるだろうと思っていました。稽古場でも私生活でも本当に真面目です。食に関しても自分で考えながら食べているし、稽古も自分で納得するまでやっている。そういうところが結果として出たんだなと思います。
−−入幕を果たし、どんな言葉を掛けましたか。
土俵に上がったら、まず応援してくださる皆さま方に喜んでもらえるような、良い相撲を取って来いと、それだけを伝えていました。
−−最近の琴恵光について。
体重が増えて、押されることがなくなった。足腰も強くなったことが一番良くなったところですね。本人は大変でしょうが。あと10キロぐらいは体重を増やしても大丈夫だと思う。
−−新入幕の力士が誕生したことで、部屋の雰囲気はどうですか。
琴勇輝以来、久しぶりですので部屋の雰囲気がいいですね。細かった琴恵光が、稽古して食べて体を大きくして幕内まで上がった訳ですから、ほかの力士も次に続け、と頑張っています。良い雰囲気です。
−−7月場所が目前です。
とにかく新入幕というのは本当に緊張すると思います。ですが、自分の相撲を取り切れるように精進させたい。幕内に上がれば十両とは立ち合いも違う。その立ち合いの厳しさを稽古場で徹底して磨いていきたい。
ですが、どんな相撲というより、とにかくけがをしないことが大切。そうやって、地元の皆さんや応援してくださる皆さんに喜んでもらえるような相撲を取ってくれることを願っています。