夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
◇期待に応え、味のある取り口を−父の正倫さん
なにはともあれ入幕おめでとうというのが率直な気持ちです。延岡出身力士として半世紀ぶりの新入幕というのは、素直にすごいことだと思います。
市民、県民にすごく応援してもらっているので、期待に添えられるよう今後も琴恵光自身の味のある取り口を取ってほしいですね。みなさんに力を与えるような好勝負を見せてもらえれば。
佐渡ケ嶽部屋に入門した当初、音を上げることなく相撲に打ち込んでいる姿を見て「居心地がいいのかな」と思っていました。時がたつにつれて、親方やおかみさんはもちろん兄弟子の存在が大きいということが分かりました。部屋のみなさんと家族ぐるみの付き合いをさせてもらっている今、とてもいい環境で相撲を取らせてもらっているのだなと感じています。
◇応援の方々に心から感謝−母の多美さん
入幕おめでとうございます。正直ここまで来るとは思っていませんでした。母として立派な姿を喜んでいます。息子を誇りに思いますし、褒めてあげたいです。
きょうは琴恵光の相撲人生の節目の一つ。やはり延岡駅を出発した時のことを思い出します。あの日からさまざまな困難を乗り越えて無事きょうを迎えてくれた琴恵光自身に、また熱心に応援してくださる後援会はじめ周囲の方々に心から感謝しています。
ここまで来ただけでも十分すぎるくらいですが、琴恵光がさらに上を目指しているということも感じているので、とにかくけがのないように、ゆっくりでもいいので幕内に慣れていってほしいです。
帰郷した際には、相撲の話に固執せず、ごく普通の家族としての会話をしながらゆっくりとした時間を過ごさせてあげられればと思っています。
◇驚きと喜び−兄の侑希さん
弟のことについては、兄弟げんかで泣かせていた幼い日のことが先日のように思い出されます。今となっては到底かなわない相手となってしまいましたが…。
「幕内昇進」「歴史的快挙」なんて兄としても目玉が飛び出るほどの出来事です。驚きと喜びで少々浮かれている次第です。
しかし、ただ浮かれてばかりもいられません。幕内はより一層厳しい戦いとなるでしょう。皆さまの温かな声援が今まで以上に励みになります。今後も末永く琴恵光の応援よろしくお願いします。
◇これからが勝負−姉の朋美さん
幕内昇進おめでとうございます。幼いころから負けず嫌いで頑張り屋の弟でしたので、人一倍努力してきた姿が想像できます。つらくて逃げ出したい時もあったと思いますが、逃げずに戦い続けた結果だと思います。
大きなプレッシャーを抱えての取組は本当に耐え難いことですが、まだまだこれからが勝負です。
琴恵光には、応援してくださる皆さまのためにも力戦奮闘し、しっかりと精進して、かつ気負わず楽しみながら頑張ってほしいです。