夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
琴恵光関の新入幕を祝う−実家のちゃんこ松恵前−延岡後援会
地元幕内力士の誕生という知らせに、琴恵光の実家「ちゃんこ松恵」がある山下商店街には多くの住民や支援者が駆け付けた。琴恵光延岡後援会は主催したセレモニーの中で、くす玉を開いてお祝い。訪れた人たちは両親に「おめでとう」「やったね」と声を掛け、万歳三唱をして51年ぶりの快挙を喜んだ。
ちゃんこ松恵前には琴恵光ののぼり旗が何本もはためき、お祝いムード一色。くす玉を開くと色とりどりの紙テープがたなびき、ひときわ大きな拍手と歓声が上がった。
セレモニー会場にはおそろいのピンクのベストを着た後援会の人たちや子ども時代を知る商店街の人たちら約130人が集まり、それぞれに琴恵光の活躍ぶりを話題にした。
琴恵光の祖父の元十両・松恵山から相撲を教わったという鶴羽健造さん(72)は「小さい体だがけがもなく頑張っている。幕内に入ると大変だろうが、頑張ってもらい、延岡の街も活気が出てくるといい」と期待。くす玉開きの綱引き役を担った岡富小6年の佐藤佑紀君は「相撲を見るのが好き。琴恵光は一回も休まずに稽古に励んでいるところがかっこいい。もっと上にいってほしい」と話した。
稲田妙子さん(74)は「(入幕を知らせる)花火が上がったときには涙が出ました。大変な思いもするだろうが、取り口もよくなってきている。みんなが元気をもらっています」、中島久美子さん(73)は「一番一番の取組を見るのが心配になりそうです」とうれしそうに語った。
父の柏谷正倫さんが「琴恵光も一生懸命やっている。温かい気持ちで応援してやってください」とお願いすると、集まった人たちからは大きな拍手が送られた。